
みなさん こんにちは!
暑い日が続いていますね….
ねったいかんでは、
特別展【熱帯の昆虫と食虫植物】が始まりました。
かっこいい昆虫と不思議な食虫植物の世界をのぞいてみませんか?👀
昆虫コーナー

昆虫
展示室正面にいるのは、世界で一番大きいカブトムシ、ヘラクレスオオカブト(Dynastes hercules)!
今回展示されているのは、ヘラクレス・ヘラクレスと呼ばれる種類です。
大きな角と黄金色の羽がとってもかっこいい✨

くすんだ金色の体をしているのはオウゴンオニクワガタ( Allotopus moellenkampi babai)
今回は、ミャンマー南部に生息するモーレンカンプ・ババイという種類を展示してます!
みてください!
かわいい瞳をしてますよね👀
食虫植物コーナー

植物
こちらは、ヘリアンフォラ(Heliamphoraa)という食虫植物です。
南アメリカのギアナ高地に生息しています。
上から見るとハート型に見えるかも…♡
ぜひ探してみてね!

こちらは、みんな大好きハエトリグサ(Dionaea muscipula)!
北アメリカに生息する食虫植物で、葉っぱの上にあるセンサーに触ったハエをパクっと食べちゃうんです。
今年は虫メガネでじっくり観察できるコーナーもあります🔍
夏休みの自由研究にいかがですか?

標本コーナー

標本
特別展には、珍しいチョウや甲虫などの昆虫標本もたくさん展示されています。
世界一美しいと言われるモルフォチョウの標本もあるので、探してみよう!🦋
おすすめ図書コーナー

高島平図書館の司書さんが
「昆虫と食虫植物」の
おススメの本を選んでくれました📚
帰りはお土産もいかが?

売店コーナーでは、ねったいかんのオリジナルグッズや、昆虫のグッズを販売しています。
食べられる昆虫もあるよ🐛
夏の思い出にねったいかんにお越しください!
イベント情報
https://www.seibu-la.co.jp/nettaikan/event/202306191940218274.html