『夏休みも残りわずか!🍉』
![]()
皆さんこんにちは!
夏休みも残りわずかとなってきましたが皆さんいかがお過ごしでしょうか?
夏休み自由研究お助けノートは好評につき配布を早期終了しましたが、
食虫植物はまだ温室内に展示しておりますのでぜひ
遊びに来てください♪
夏休みお助けノートは好評につき早期終了しました。
![]()
食虫植物『ネバネバ型』
![]()
![]()
食虫植物『パクパク型』『スイコミ型』
![]()
食虫植物『ボットン型』
![]()
![]()
当館スタッフから、植物館や水族館での日々のできごとや植物の情報などを発信しています。
![]()
皆さんこんにちは!
夏休みも残りわずかとなってきましたが皆さんいかがお過ごしでしょうか?
夏休み自由研究お助けノートは好評につき配布を早期終了しましたが、
食虫植物はまだ温室内に展示しておりますのでぜひ
遊びに来てください♪
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()

皆さんこんにちは!
皆さん如何お過ごしでしょうか☀️
ねったいかんではゴハンノアシやサガリバナが開花中です🌸
他の花も順調に開花し始めています!
今回はねったいかんの温室の中でひっそりと生えてる、小さなお花たちを紹介いたします♪
フィリピンや台湾、日本では八重山諸島に自生している植物で、渓流沿いの岩場を好んで生育してます。
水場を背景に可憐に咲く姿は見てて癒されます✨️

ベゴニアには1500の種類があり、形や色、様々な種類があるのが魅力的です💕
しだれた沢山の花がまるでシャンデリアみたいでとても素敵です✨️

熱帯アメリカが原産で川の近くで自生しています🌴
色鮮やかな赤色で魅了されるような存在感があります✨👀
また葉っぱに細かい毛が生えており、縁が褐色なのも特徴的です♪

サトイモ科の植物です☺
東アフリカの熱帯雨林に自生しています🌳
控えめながらポツンと咲く姿がとてもきれいで可愛らしいです🤍

こちらもサトイモ科で、フィリピンの北東部で自生しています🌴
変わった姿の花ですが、シンプルゆえの整然とした美しさがありますね☺️

今回は小さなお花たちを紹介してみました!
大きい花も存在感があってつい見入ってしまいますが、
時には視点を低くして探してみてください👀
いつもとは違った景色を味わえるかもしれません✨



