
みなさんこんにちは!
先日のオリジナルトートバッグ作りのイベントに参加していただきありがとうございました。
1つの回に5組様までと制限をかけさせていただきましたがそれを上回るほどたくさんの方々にお越しいただきまして、イベントのためだけに来館された方もいらっしゃいました。
参加された方のトートバッグのデザインはとても素晴らしかったです。使うインクをピンクと青の2色ご用意したのですが混ぜて紫色にしたり半分ピンク半分青、グラデーションにしたりとインクだけでたくさんデザインができるのはすごいですね…!

今回のイベントでは葉の葉脈を使ったスタンプでしたが、最初に葉脈とスタンプのやり方の説明をしました。葉脈は植物の栄養、水を運搬する管で太陽光を受ける表面よりも裏面の方がしっかりと葉脈がでています。植物によっては表面のほうがでている場合もありますが葉脈の形もそれぞれ違い面白いですよ!
さて、今回使った植物の葉は7種類です。全てねったいかんで育てている植物で「ポトス」「ハイビスカス」「リュウビンタイ」「ヘデラ」「アコウ」「ピレア・ムーンバレー」「エピスキア〝アカジョウ″」です。イベント終了後館内に探しに行き「葉っぱ図鑑」にスケッチしている方もたくさんいらしたようです!
では、参加していだたいた方の作品を見ていこうと思います!

葉のスタンプでゾウを作ったみたいですね!しっかりと葉脈がでていて、本物みたいで可愛らしいです!

こちらの方はライオンとお花を作ったみたいです!葉脈だけでなくご自身の手も使った顔を描いたり色を重ねていて斬新なデザインでした!

ひとつの葉っぱに2色のインクをつけてスタンプしている方もいました!
ちょっとしたアイディアで、全然違う印象になり素敵です。
お買い物やお出かけに使うのが楽しみになりますね!
家族やお友達だけでなくたくさんの方々に自慢してくださいね^^
お子様だけでなく大人の方の参加も多く、大人の方々のほうがこだわりがありなおかつ丁寧にスタンプをされている様子でした!自宅でも、アクリル絵の具を濃い目に溶かしてスタンプを作れますし公園などで生えている植物でもできるのでぜひやってみてください!ですが、アクリル絵の具は洗濯してしまうと落ちてしまう可能性がありますのでご注意ください!
また、夏休み特別展「熱帯の昆虫と食虫植物」が2階展示室で開催中です。ヘラクレスオオカブトをはじめニジイロクワガタなどの熱帯の昆虫を観察することができその他の昆虫標本もあるのでぜひ見てみてください!食虫植物ではハエトリソウが人気の様です。他の食虫植物も特徴的な形で面白いですしエサとなる虫をとらえて消化中の植物もいるようです…!
ご来館の際には熱中症、ソーシャルディスタンスなどに気を付けてお越しください。
それでは、みなさまのご来館をお待ちしております。