公園だより

公園スタッフから、⽇々のできごとやお花の情報などを発信しています。

園内の様子 ※4/16現在

こんにちわ。園内は春らしく、様々な花が咲き始めています。

写真はモクレン科の園芸品種「マグノリア ‘エリザベス’」。
奥に見えるのは、花影の池を彩る「シダレザクラ」です。

八ッ橋付近

アジュガ

ミツガシワ

正面花壇

これから「デルフィニウム」の鮮やかな花が咲いていきます。

休憩棟付近

奥の濃い紅色は「ベニバナトキワマンサク」。手前の黄色い花は「オウゴンシモツケ」。

あずまや付近

「ムラサキサギゴケ」と「シロバナサギゴケ」。
小さな花ですが、群生しているので探してみてくださいね。

源氏物語に出てくる花

ヤマザクラ。蕾も少しあります。

園内の様子 ※4/13現在🌼見頃の花🌼

こんにちは!
暖かい日が続き、みずの森では次々と花が咲いています。

その中で、今日一押しの花はアトリウムで満開となっているジャコウフジ!
清楚な白い花からは、強く甘い香りが漂っています

もう一つ、現在アトリウムで忘れてはならないのが、ヒスイカズラ。
常設展示への扉の前で、上を見上げてみてくださ。
つらつらと連なって咲いている様子が見られます(^^♪
蕾もまだありますので、しばらく楽しめそうです。

次に、外の花をご紹介します♪

コミュニティ広場と正面花壇でずらっと並んでいるのはデルフィニウム。
少しずつ咲き始めました
満開になるのが楽しみですね♪
ゴールデンウイークあたりまで咲き続けそうです。

ソメイヨシノは散り始め、葉も目立つようになってきました。

シダレザクラは散り始めてはいるものの、まだ見頃が続いています。

この時期は日ごとに花が咲き、様子が変わります。
どうぞ、この瞬間をお見逃しなく!
皆様のご来園をお待ちしています。

園内の様子 ※4/9現在

こんにちわ。本日は雨のちくもり。風が冷たく体感温度が低めでした。
写真は「シダレザクラ」。花影の池から見える太鼓橋の近くで見ることができます。池もピンク色に。
散り始めておりますので、お早目にご来園ください。

あずまや付近では、桜のトンネルに。

シダレザクラの奥に見えるのは「モモ(源平枝垂)」。

君想ふ道に植えてある「クリスマスローズ」。奥は遊具広場の「ソメイヨシノ」。

セイヨウシャクナゲ(ハーフダン・レム)

ビバーナム

ミツバツツジ

コミュニティ広場

ムスカリ

チューリップ

おまけ

ペットボトルはりねずみ。背中は「ワイヤープランツ」と「ビオラ」で表現しています。
探してみてくださいね。

ハスいっぱいプロジェクト ~植付け編~

こんにちは!
市民の皆さんと一緒に、公園の中に「ハスの見どころスポット」を創るこのプロジェクトも今年で8年目となりました。
今年も昨年咲いた株からハス(レンコン)を取り出し、新たに植え付ける作業をして頂きました。
(上の写真は、昨年の展示の様子です。)

4月6日(土)に行われた植え替え作業の様子をご紹介します!

まず、研修棟に集まりハスの説明と本日行う作業手順を聞きます。
皆さん前のめりになって説明を聞いていました。

今回使う材料はこちら。
さて、どのように植え替えるのでしょうか?

それでは、バックヤードに移動して作業開始です!

最初はレンコンの取り出し作業です。

昨年に咲いた株を水の入った桶に入れ、鉢から土ごとレンコンを取り出します。

次は、そっと水洗いして、ほぐしていきます。
新しい芽を傷めないように慎重に。
水をかけながら、根気よく頑張ります!

取り出したレンコンから苗として使えるところを選び、
先から2、3節を残してでカットします。

こちらが切り取ったレンコンです!

植え付け前に切り口を消毒します。

次は、鉢の準備。
鉢に1~2㎝土を入れ、ブレンドした肥料をまき、また土を入れます。

ここでレンコンの登場です。鉢に添わせるようにレンコンを置きます。

レンコンの上から土をいれます。
ここでも、芽を傷つけないように要注意です。

最後に水を入れて完成です!
土の上に鉢皿を置いて、そこをめがけて水を入れます。
土を掘り起こしてしまわないように、やさしく入れます。

今回はずらっと並んだ鉢の数は36鉢!
夏には綺麗な花が咲きますように♡

芽が出て、花が咲いて、実がなるまで、温かく見守っていきましょう!

今回植え付けたハスは6月まで教材園で栽培し、花が咲く7月になったら
コミュニティ広場で皆さんにお披露目いたします。

成長する様子も開園中ならご覧いただけるので、観察してみてください。

園内の様子 ※4/3現在

こんにちわ。本日は雨。
写真は「ヒスイカズラ」。きれいな翡翠色です。奥の白い花は「スパティフィラム」。

アトリウム(温室)にて

ゲットウ

ターネラ ウルミフォリア

ボルネオソケイ

これから咲く花

遊具広場の「ソメイヨシノ」は、3~4分咲きぐらい。

あずまや付近の「シダレザクラ」は枝先にちらほらと。全体的には蕾でうっすらピンク色です。

咲き始めました

モクレン

ハナモモ

モモ(源平枝垂)

コミュニティ広場

フリチラリア

オステオスペルマム。奥は「ヒヤシンス」です。

大きめの桜の様な花は「アーモンド」です。