公園だより

公園スタッフから、⽇々のできごとやお花の情報などを発信しています。

園内の様子 ※5/27現在

こんにちわ。本日はくもり。
コミュニティ広場ではi6月から開催の『スイレン展』に向けて準備が進んでいます。
スイレンに加え貴重な水草も展示しますよ。
その他、園内の様子も梅雨を前に変化してきています。
写真は「ダリア」。存在感のある大きな花がご覧いただけます。

コミュニティ広場

ヒツジグサ

ガガブタ

ジュンサイ

アサザ

コウホネ

ヒメビシ

アトリウム(温室)

ジャボチカバ

オオバナアリアケカズラ

ケネリア・アルウェンシス

ホヤ・アルクボルディアナ

アジサイの道

シモツケ

ヘメロカリス

ガウラ

チュウキンレン

ピペリカム

ヤマザクラ

アメリカテマリシモツケ ‘ディアボロ’

園内の様子 ※5/23現在

こんにちわ。本日はお天気も良く、心地よい風がふきます。
写真は「バイカウツギ」。美しい白い花ですね。

花影の池

スイレンも咲き始め、賑わいを見せています。

スイレン水槽

丘の上の花園

バラ等で華やかです。

これから咲く花

アジサイ

ピペリカム・ヒドコート

実っています。

サンシュユ

シロエグワ

モモ 源平枝垂

ブルーベリー

ザクロ

コウホネ

シモツケ

新緑盆栽展

新緑盆栽展は5/25(日)までです。

新緑盆栽展

ハスいっぱいプロジェクト ~浮き葉から立ち葉へ~

こんにちは!
市民の皆さんと一緒に、公園の中に「ハスの見どころスポット」を創るこのプロジェクトも今年で9年目となりました。
4月5日(土)に植え付けていただいたハスの現在の様子をご報告いたします!

5月22日(木)の様子

植え付けてから一月半が過ぎ、葉っぱの数が日に日に増えてきました。
まず水面に浮く、浮き葉が何枚か出てきますよ(^^)

その後、水面からすっと茎を伸ばし、その先に葉を広げる立ち葉が出てきます。
出てきたばかりの立ち葉は、左右からくるくると丸まっています♪

葉が広がると、傘のような形に!

蕾が出て、花が咲いて、実がなるまで、温かく見守っていきましょう!

今回植え付けたハスは6月まで教材園で栽培し、下旬の花が咲く頃に
コミュニティ広場に移動し、皆さんにお披露目いたします。

成長する様子も開園中ならご覧いただけるので、観察してみてください。

園内の様子 ※5/20現在

こんにちわ。本日は晴天で、暑くなってきました。
写真は「カルミア・ラティフォリア」。コンペイトウの様な蕾が可愛らしい花です。

スイレン水槽

入口ゲート付近

スキラ・ヒヤシンソイデス ‘ブルーアロー’

イキシア

クラスペディア

ムラサキセンダイハギ

クレマチス

トベラ

エゴノキ ‘エメラルド・パゴダ’

ドイッチア ロンギフォリア ‘ベッチ’

ルイジアナアイリス

教材園でご覧いただけます。

スイレン池

アトリウム(温室)

オオバナアリアケカズラ

カラテア

セッコク

園内の様子 ※5/13現在

こんにちわ。本日は青空が広がり、良い天気となりました。
写真は「シラン」。5月のイベントチラシのトップを飾るお花です。

アトリウム(温室)

マンゴー。ちょっと大きくなってきました。

バニラ。

プセウデランテムム レティクラツム

ハイビスカス ジェネヴィー

クロサンドラ

これから咲く花

カルミア・ラティフォリア。コンペイトウの様な蕾がかわいいですよ。

トウオガタマ‘ポートワイン’。とても甘い香りがします。

エキウム・カンディカンス

グラビレア ‘プーリンダピーター’

歯ブラシの様な花です。

コミュニティ広場

ジキタリス。奥にはデルフィニウムが咲いています。
「コミュニティ広場」はブルー・パープル系の花々で彩られています。