園内の様子 ※3/25現在

こんにちわ。本日は薄曇りのお天気です。
園内は春に向けて色々な花が咲き始めています。
写真は「クリスマスローズ」。見頃です。
クリスマスローズ
「君想ふ道」沿いは見ごたえがあります。

コミュニティ広場の左奥。石組みの高さがあるので、うつむき加減なクリスマスローズも撮影もしやすくなっています。

黄色い花々
ナルキスス ロミエウクシー

トサミズキ

ヒイラギナンテンとサンシュユ

ウンナンオウバイ

ウメ



これから咲く花
少しサクラに雰囲気の似た「ベニバナスモモ」。券売機の近くで見ることができます。

アトリウム(温室)
ミズヒナゲシ

テコマンテ・テンドロフィラ

オウゴンヒモ

サラセニア プルプレア

サラセニア ルブラ ガルフェンシス

園内の様子 ※3/18現在

こんにちわ。ようやく園内の「ウメ」も咲き始めました。
今年はとても遅かった印象です。
これから咲く花
トサミズキ

ジンチョウゲ

シデコブシ

ヒスイカズラ

クリスマスローズ
「君想ふ道」沿いでは、様々な色のクリスマスローズをご覧いただけます。



アトリウム(温室)
熱帯スイレン。一年を通して「逆さスイレン」を撮影することができます。


ブーゲンビリア。上を見上げてみましょう。

ウンナンオガタマ

コミュニティ広場
スタンディングミニ。紫を基調とした大人っぽい雰囲気です。

ストック

園内の様子 ※3/11現在

こんにちわ。本日は雨。雨粒が花々を美しく彩ります。
写真は鉢植えの「クリスマスローズ」。写真も撮りやすく、各品種の違いをじっくりと観察できます。
「君想ふ道」沿いには、クリスマスローズが続々と咲き始めています。
コミュニティ広場
鉢植えの「クリスマスローズ」たち。



アイスチューリップもまだ楽しんでいただけます。



これから咲く花
ウメ。ようやく咲きそうです。

ヒスイカズラ。蕾が付き始めました。

ギンヨウアカシア

アトリウム(温室)
テイキンザクラ

ペトレア・ウォルビリス

ヤエサンユウカ

ユーフォルビア・フルゲンス

「君想ふ道」沿いのクリスマスローズ



園内の様子 ※3/1現在

こんにちわ。本日はお昼から暖かくなりました。
写真は「君想ふ道」沿いのクリスマスローズたち。
これから見頃を迎えます。
クリスマスローズ



実がなっています
アトリウム(温室)で見ることができます。
カカオ

パパイア

フィクス アスペラ

ウメ
まだ蕾です。

食虫植物コーナー
アトリウム(温室)には、食虫植物のコーナーがあります。
明日「第2回ショクナナ!フェス」では、食虫植物の販売もあります。

ハエトリソウ

ウツボカズラ

アイスチューリップ

正面花壇

ロータス館エントランス
明日の「第2回 ショクナナ!フェス」のモルタルガーデン作品展の準備をされています。
明日の展示が楽しみですね。
・第2回 ショクナナ!フェス(2025年3月2日)10:00-16:00
