GW後半は幕張海浜公園・見浜園に!

今日からゴールデンウィーク後半が始まりました。
初日の今日は、とても気持ちの良いお天気ですね(^▽^)/
幕張海浜公園のBブロック大芝生広場では、公園のシンボル花時計が青空に映えています。

マリンデッキも3色のお花に彩られています!


現在園内には各所で、ツツジの花が綺麗に咲いています。



見浜園の入園門前の上の池では、5つの鯉のぼりが泳いでいます。

鯉のぼりをバックに記念の写真をどうぞ!

こちら見浜園も、青空に映えた気持ちのよい風景がご覧いただけます。

園内には、ツツジの他に、

様々なお花が咲いています。
園路脇に咲く、紫色のシランです。


こちらも紫色、築山に咲くアヤメです。


黄色いアヤメ(キショウブ)も見ることができます。

見浜園前のパークセンターでは、兜飾り(カブトかざり)を見ることができますよ。

明日5月4日は、Bブロック大芝生広場で、みどりの日フェアを開催!
人気の木の実工作会に、缶バッチづくり、ミニコンサート、参加型ダンスフィットネス【ZUMBA】をやります!
シャボン玉体験ワークショップや公園内を謎を解きながら巡る『不思議ハンター』も同時開催、キッチンカーも来るよ!


イベントの内容はこちら
ゴールデンウィークは是非幕張海浜公園と見浜園にお越しくださいね!
チューリップやシバザクラが見頃です!【花の見頃情報(4/12現在)】

皆さん、こんにちは!
今日は天気がすぐれないですね☹
昨日撮影した写真になりますが、花の見頃情報をお伝えします。
春になり暖かくなってきたことで園内のチューリップやシバザクラが見頃を迎えていますのでご紹介いたします!
まずは、Bブロックのマリンデッキ近くにある「みんなでつくるお花畑」に植えられているチューリップです🌷
赤、白、黄色と綺麗に咲いています!
「みんなでつくるお花畑」は来園者の方が花壇作りに参加できる場所で、
このチューリップは昨年秋に参加者さんで植えたものです。


続いて、Cブロックの見浜園入口の左側にあるシバザクラです。
濃いピンク色の花が地面を覆い、見頃を迎えています!
シバザクラの写真を撮りたい方はぜひ!📸


幕張海浜公園や見浜園でも、まだ桜の花が見られますのでご紹介します🌸
Bブロック花時計や帽子のパーゴラ近くのサクラ(オオシマザクラ)です。
2本のうち1本(写真左手前側)が先に咲き始めたので葉桜になっていますが、もう1本(写真右奥側)は見ごろを迎えています。

次はBブロックのマリンデッキ近くにあるサクラ(オオシマザクラ)です。
こちらも葉が目立つようになってきましたが、まだ花を楽しめます。

続いては見浜園内にあるサクラ(オオシマザクラ)です。
花が木の高い位置にあり、少し見づらいですが、まだまだ見頃です。

Bブロックわんぱく広場にあるサクラ(八重桜)です。
咲き始めたので、これから更に見ごろを迎えそうです。


今週末はいい天気になりそうですので、
チューリップやシバザクラ、桜を見に
ぜひ幕張海浜公園や見浜園に足を運んで下さいね🏃♂️🏃♀️
これからも、お花の開花状況や園内の様子など、
季節の情報を随時お知らせしていきますので、
ブログのチェック、よろしくお願いします♪
園内各所でサクラが見頃をむかえつつあります!【桜の開花情報(4/5現在)】

皆さん、こんにちは!
今日は、ドンヨリとした天気で、とても寒いですね。
さて、公園内各所でサクラが見頃をむかえつつあります!🌸🌸🌸
各所のサクラの画像をお届けします。
まずは、Bブロックの花時計や帽子のパーゴラの近くのサクラ(オオシマザクラ)です。
2本の木のうち、1本がほぼ満開になっています。
この公園一番のシンボルのサクラといえるでしょうか?
豪快に花を付け、花時計の色鮮やかさと相まって、とても綺麗ですね。



続いて、Bブロックマリンデッキのサクラ(オオシマザクラ)です。
両サイドとも坂を登って(降りて)いくと、ずっとサクラが続きます。

幕張海浜公園や見浜園では、現在2種類のサクラが楽しめます。
オオシマザクラとソメイヨシノです。
Bブロックわんぱく広場近くのサクラ(ソメイヨシノ)です。


Aブロック創作の広場のホテルスプリングス側入口のサクラ(ソメイヨシノ)です。

Aブロック小さな梅林のサクラ(オオシマザクラ)です。
梅林の中に、サクラもあるのです。

見浜園では、オオシマザクラが咲いています。


蓮池近くに、何本かのサクラ(オオシマザクラ)があります。

築山から蓮池にむかう道の、サクラ(オオシマザクラ)です。

見浜園の入り口では、芝桜も咲き始めています。


これから数日はあいにくの天気予報となっていますが、
しばらくはサクラの花が楽しめそうです。
是非幕張海浜公園や見浜園に足を運んで下さいね (#^.^#)
これからも、お花の開花状況や園内の様子など、
季節の情報を随時お知らせしていきますので、
ブログのチェック、よろしくお願いします☆
幕張海浜公園のサクラが開花しました!【桜の開花情報(3/29現在)】

皆さん、こんにちは!
今日は、午前中は嵐のような天気でしたが、午後からは晴れて本当に暖かくなりましたね(^▽^)/
さて、本日東京では桜の開花宣言がありました。
ここ幕張海浜公園でもサクラの花が開花しました!🌸
園内各所のサクラの画像をお届けします。
まずは、Bブロックの花時計や帽子のパーゴラの近くのサクラ(オオシマザクラ)です。

2本の木のうち、南側の1本を見てみましょう。
この公園一番のシンボルのサクラといえるものです。

全体的にはまだまだですが、寄って見るとかなり咲いているのがわかります。


幕張海浜公園では、2種類のサクラが楽しめます。
オオシマザクラとソメイヨシノです。
Bブロックわんぱく広場近くのサクラ(ソメイヨシノ)です。

こちらも寄って見ると、10輪以上咲いているのがわかります。

Bブロック花の広場近くのサクラ(ソメイヨシノ)です。

こちらは、7輪程度でしょうか。

公園内は他の場所にもたくさんサクラの木がありますが、現状他のサクラは開花している木を見つけられませんでした。
(これは、Aブロックベイパーク側出入口スロープ近くのソメイヨシノです。)

見浜園でも、オオシマザクラの木が何本かあります。
こちらも現状ははっきり開花している木は見受けられませんでした。
(これは、蓮池近くのオオシマザクラです。)

今週末は5月頃の陽気と予想されていますので、続々と開花してくれることでしょう。
さらにさらに、これから数日はサクラのシーズンです。
是非幕張海浜公園や見浜園に足を運んで下さいね (#^.^#)
⛄見浜園&幕張海浜公園 真っ白に雪化粧⛄

皆さん、こんにちは!!!
昨晩、関東地方では、2年ぶりの本格的な積雪になりました。
皆さんのところは、雪がどれくらい積もりましたか?
こちら、見浜園&幕張海浜公園も、真っ白に雪化粧しております。
それでは、その状況をレポートしていきます !(^^)!
まずは、日本庭園の見浜園から。
州浜からの雪景色です。
昨晩は雪吊りが本来の役目となったでしょうか?

ベンチに積もった雪を見る限り5センチ程の積雪となっています。

築山の景色です。

見頃をむかえている梅と雪とのコラボです。

つづいて、幕張海浜公園のBブロック大芝生広場に行ってみました。
一面の銀世界?となっています。

いつもは色鮮やかな花時計も、さすがに今日は白1色となっていました。

Aブロックにも行ってみました。
芝生広場では、雪だるま⛄がたくさん置いてありました。

同じAブロックの梅林にも行ってみました。
見浜園同様、見頃を迎えた梅と雪のコントラストを楽しむことができます。

咲き誇る梅の枝にかすかに残る雪が見えます。

いつもと違った雪景色の公園もなかなか風情がありますよ。
是非遊びに来て下さいね。
ただ、滑りやすいのでお気を付けくださいね。(^▽^)/