くり
名前に「くり」がついていますが、「ツチグリ」です。
ちなみにキノコです。
へんちくりんな形をしたキノコを見たいと思っているので、これも嬉しい一つです。
ちなみに、手裏剣みたいな形の台座だけのものも落ちていました。
不思議なのは地面から生えているようすがないこと。
この台座は、地面の上に置いてあるだけ。
地面とはまったくつながっていません。
公園スタッフから、日々のできごとやお花の情報などを発信しています。
名前に「くり」がついていますが、「ツチグリ」です。
ちなみにキノコです。
へんちくりんな形をしたキノコを見たいと思っているので、これも嬉しい一つです。
ちなみに、手裏剣みたいな形の台座だけのものも落ちていました。
不思議なのは地面から生えているようすがないこと。
この台座は、地面の上に置いてあるだけ。
地面とはまったくつながっていません。
キノコです。
色艶の感じが黒糖まんじゅうにそっくりだと思いませんか?
「ヌメリイグチ」でしょうか。
実際はキノコの傘があったり、形はキノコそのものですが。
下の写真は、キノコを下から撮ったものです。
傘の下側はシイタケのようなひだなどもなく、
発酵して膨らみかけたパンか何かにも見えなくもない・・・
カラタネオガタマの花が咲き始めました。
この花は強い香りを持っていて、風が強いとずいぶん広範囲にその香りが広がります。
どんな香りかというと、「バナナ」の香り。
そう思って嗅げば、もうバナナ。
それ以外の何物でもありません。
撮影地:旧陶芸センター付近
お弁当広場の四阿あたりなら、風向きが良ければ香りを楽しめます。
きいちごが実り始めました!
花のあったところに、花と同じように下向きに並んで実がついています。
当然、といえば当然のことですが、なんだかおもしろい。
下は、3月末頃に撮った花の様子。
一つ前のブログで花を掲載したクサイチゴが実をつけ始めました。
これから、園内のあちこちで見られるようになります。