シダレザクラ
ビジターセンター脇のシダレザクラが満開を過ぎました。
名残惜しいので、ふわぁっとした写真を撮ってみました。
朝日に照らされた花がきれいです。
公園スタッフから、日々のできごとやお花の情報などを発信しています。
ビジターセンター脇のシダレザクラが満開を過ぎました。
名残惜しいので、ふわぁっとした写真を撮ってみました。
朝日に照らされた花がきれいです。
10日ほど前に撮ったアカネスミレです。
園内にあまり多くはないですが、ときおり見られるスミレです。
ただし、今年はまだ、この株しか見かけていません。
これから、あちこちで見られるようになるのが楽しみです。
ナガハシスミレが咲いていました。
花の後ろのしっぽのような部分が、ぴょんと伸びています。
おかげで離れたところからでも、見分けやすいスミレです。
葉っぱと花のバランスが、まるで赤ちゃんみたいに可愛らしいエイザンスミレが咲いていました。
ようやく咲き始めです。
このスミレは、ビジターセンター周辺から、公園の上のほうまで分布の広いスミレです。
ぽつりぽつりと、これから園内のあちこちで見られるようになります。
アリアケスミレが咲いていました。
このスミレは、定番の場所で例年数株の花を咲かせるのですが、公園内で、それ以外ではほとんど見つけていないスミレです。
なのに、定番の場所での株は昨年に比べ今年の数も少なく、姿もだいぶヘタレています。
来年も見られるか、少し心配です。