ヘクソカズラの花
ヘクソカズラの花です!
独特な見た目で、厄介な雑草扱いされる事もしばしばありますが、ツヤのある黄色味がかった実はクリスマスリース等で用いられます!
公園スタッフから、日々のできごとやお花の情報などを発信しています。
ヘクソカズラの花です!
独特な見た目で、厄介な雑草扱いされる事もしばしばありますが、ツヤのある黄色味がかった実はクリスマスリース等で用いられます!
ビジターセンターにて、見て・触って・楽しく知れる展示コーナーを開始しました!
合同会社 森のたね様にご協力頂き、姫の沢公園やその周辺に生息する動物たちについて様々な角度から親しめるコーナーです!
フォトジェニックなアイテムも用意して皆様をお待ちしています!
※ビジターセンター開館時間 8:30~17:30
ナワシロイチゴの実がなっていました。
ナワシロイチゴは一個一個の粒が大きいですね。
みずみすしい…
そして
こちらはバライチゴの実です。
ようやく撮影できました。
クサイチゴの実に比べて、いくらか細長い形のようです。
この一つだけで、そう判断してよいのかわかりませんが。。
オッタチカタバミが咲いていました。
普通のカタバミとの見分け方を知らずにいたので、草むらの中で花が咲いていても
これはカタバミかな?オッタチカタバミかな?
と迷うこともありますが、
これだけ堂々と立ち上がってくれれば見間違いようもないですね。
園内のあちこちでヤマユリが咲き始めました。
花が大きいのでよく目立ちます。
ぼんやり見ていたら、カラスアゲハも蜜を吸いにやってきました。
ヤマユリはアゲハチョウが似合います。