エゴノキ
梅雨に入りました。
エゴノキの花が、雨に打たれて落ちています。
このままエゴノキは、花が終わってしまうのかなぁ。
公園スタッフから、日々のできごとやお花の情報などを発信しています。
梅雨に入りました。
エゴノキの花が、雨に打たれて落ちています。
このままエゴノキは、花が終わってしまうのかなぁ。
園路の脇でコアジサイが咲いています。
よく見るアジサイは装飾花が目立ちますが、コアジサイは装飾花がありません。
ガクアジサイの「ガク」のない花、といえばわかりやすいでしょうか。
アジサイ園のアジサイも少しづつ花が咲き始めました。
見ごろはもう少し先です。
2週間くらい前から、チラっと姿を見せていたギンリョウソウ。
ようやく咲き始めました。
光合成をしない植物なので、真っ白です。
実は岩戸山で4月下旬に咲いているのを見ています。
姫の沢公園の方が標高が低いのに…
なぜこちらの方が咲くのが遅いのでしょう?
何とも不思議です。
足元に咲く、小さな薄紫色の花です。
いわゆる雑草の一つですが、全体的に主張が強くないので、それほど気にならない草でもあります。
ノアザミが咲いています。
早速、虫たちも集まっています。
写真の花は茎に毛がほとんどありませんが、
だいぶ毛の濃い株も見られます。
同じ種類なのでしょうか?