花盛りの公園

バラたちが見ごろを迎えるこの時期は、そのほかの草花も次々と花開いて公園はまさに花盛り。
こちらのバラは比較的新しい品種の’パブロワ’。滑らかな白い花びらと香りが魅力です。
色も形もまさに「バラ」といわんばかりの華やかさの「宴」。
今年は大きさも花付きも良好なので、ぜひご覧ください。

枝いっぱいに花をつけた’ボレロ’。
元町側小庭園の花壇を彩ります。

微妙な色合いが美しい’レイニーブルー’はツルバラ。
次々とつぼみが開いて日々華やかさを増しています。

最後にご紹介するのは’ミヤコワスレ’。
楚々とした可憐さに心が休まりますね。

花の季節はまだ続きます。
毎日のお散歩のたびに新たな発見がありそうです。
バラが咲き始めました

ゴールデンウィークのスタートとともに花壇がいよいよ華やかになってきました。
この季節の主役はやっぱりバラ。
見る人に微笑みかけるような黄色のバラはアメリカ山公園初登場の’くまのプーさん’。
プーさんの大好物のはちみつ色です。

’はまみらい’は開港150年を記念して名づけられた横浜市のバラです。
思わず顔をうずめたくなるようなフルーティーな香りと幾重にも重なる大きな花びら。
まだまだつぼみがいっぱいでワクワクします。
色とりどりのツルバラたち
ツルバラのつたうレンガ塀はとってもフォトジェニック。
真紅の’ルージュ ピエール ド ロンサール’。
愛らしいピンクの’ツル桜霞’。
ベージュ系の微妙な色合いが魅力の’バタースコッチ’。
ゴールデンウィークの公園はフォトスポット選びたい放題です。



SAVE BEES! YISの生徒さんたちからのメッセージ

アメリカ山公園では養蜂を通した環境教育プログラム「はち育」に取り組むなかで、
近隣の学校でのアウトリーチ活動も行っています。
そんな学校のひとつ小港町のYIS(横浜インターナショナルスクール)の生徒さんたちから
手書きのメッセージをいただきました。
現在、3階の共用スペースに展示しております。

場所は元町・中華街駅 元町口改札からエスカレーターで3階へ上がるとすぐ左側の壁面です。
みつばちの大切さが伝わる個性的で力強いメッセージがいっぱい!
エスカレーター壁面で展示中の写真展「Harmony&Diversity~みつばちと花と~」と
あわせてぜひお楽しみください。
ジョリー・メロディー
大輪の赤いバラはアメリカ山公園初お目見えの'ジョリー・メロディ’。
色の美しさに目を奪われますが、香りも濃厚でバラの華やかさを満喫させてくれます。

バラのベンチ
小庭園ではナニワイバラがたけなわ…
ハゴロモジャスミンの香りも漂うベンチは初夏の公園の特等席です。

Instagramをはじめました

この春よりInstagramの運用を開始いたしました。
開花情報やはち育の様子などさまざまな情報を投稿する予定です。
ぜひお楽しみください。
現在プロフィールに使っている画像は、園内にあるバラのレリーフ。
いろいろな場所にあるので、ぜひ探してみてください。
アメリカ山公園 Instagramアカウントはこちらから↓
https://www.instagram.com/americayama_park/
(HPにリンクバナーもあります)

春の花散歩

ソメイヨシノより少し花の遅いアメリカ山公園のコヒガンザクラにも
葉が出始めてお花見の時期はそろそろ終わり。
桜以外の草木が次々と花開いて、散歩が楽しい季節の始まりです。

瀧のように豊かにしだれたウンナンオウバイの枝にはかわいらしい黄色い花が。
風に揺れる姿はちょうちょのようです。

こちらは胡蝶花の異名を持つシャガ。
純白の上に黄と紫の色を置いた花びらのふちには繊細なフリルが…
足元に咲く小さな花ながらあでやかさに目を奪われます。

モッコウバラも咲き始めました
フォトジェニックなモッコウバラたちもそろそろ華やいできました。
白はまだほんの咲きはじめですが、黄色は見ごろ間近。

すてきな写真が撮れそうです。
