桜木霊園について
桜木霊園の概要、所在地、開園時間、ご利用にあたってのお願い事項などをご案内しています。
桜木霊園について
歴史ある落ち着いた市営霊園桜木霊園は、昭和14年に開設された、歴史ある落ち着いた雰囲気の市営霊園です。豊かな緑空間に囲まれ、春には桜並木が見頃を迎え、多くの方がお墓参りに訪れます。園内には墓所のほか、桜木霊堂(納骨堂)や合葬墓があります。
名称
千葉市桜木霊園
開園
昭和14年11月14日
面積など
総面積:13.4ヘクタール
供給済み区画数:9,620区画
所在地
〒264-0028 千葉県千葉市若葉区桜木1-38-1
TEL:043-231-0110
FAX:043-231-0124
開門時間
24時間
事務所受付時間
午前8時30分~午後5時
- 事務所休務日を除いて、土曜日・日曜日・祝日も受付けています。
- 墓地のご利用を希望される方は「利用手続き等について」のページをご覧ください。
事務所休務日
12月29日から1月3日
- 納骨堂は1月1日のみ休場です。
- 墓参はできますが、管理事務所はお休みです。
ご利用にあたってのお願い
- 山野草を抜いたり、昆虫や野鳥を取ったりしないでください。また園内の施設、自然を大切に使いましょう。
- ご遺骨を墓地または納骨堂に納めるとき、出すときなど、管理事務所へ届け出が必要になりますので、ご注意ください。
- 桶、柄杓等は、所定の場所にお返しください。
- 園内でペットを散歩させるときは必ずリードを装着してください。また、犬のふんは飼い主が責任をもってお持ち帰りください。
- 置引き、車上荒らしにご注意ください。車から離れる時には、必ず施錠するとともに、貴重品は必ず身に付けて、手元から離さないでください。
- 受動喫煙防止、火災防止等の観点から、園内での喫煙はご遠慮ください。
- 芝生の上で線香に火をつけないでください。芝生が燃えると非常に危険です。
- お供物はお持ち帰りください。(カラスや野良猫が散らかします。)
- 盆、彼岸時は道路が混雑しますので、余裕を持ってお出かけください。
- 園内での車両走行速度は、時速20キロメートル以下ですので、ご注意ください。
- 墓参用の自転車を無料で貸出しておりますので、ご希望の方は管理事務所までお申し出ください。
- 周辺環境への配慮のため、線香は必要最小限としていただき、残った線香はお持ち帰りください。
- 自己の区画内における墓石の管理及び除草、清掃等は各使用者の責任でお願いします。
- 大型バス等は架線に掛かる可能性があるので事前にご相談ください。
禁止事項
園内で下記の行為は禁止となっております。ご理解・ご協力をお願いします。
- 車両の整備や洗車等の水道の使用
- 動物を連れて墓域内の散歩(ただし盲導犬は除く)
- テントやタープのペグを地面に刺すこと
- 園内及びフェンス等に広告・看板の設置
- 墓石の勧誘等営業行為
- 家庭のごみ、自転車・オートバイ等の投棄・放置
- 許可なくドローンを飛行させること
- ペットを捨てたり、野良猫やカラスに餌を与える行為
- 火気の使用(線香の火付けを除く、バーベキューや煮炊きなど)
- 芝生地内でのゴルフ・野球等のスポーツ(素振りも含む)
- 工事車両以外の重積載量車両(3トン以上)の乗り入れ
- 桜木霊園利用者以外の駐車