びわこ文化公園BLOG

ブログ

BLOG

2020.07/14(日)

公園だより

雨が降り続きます。

夕照の池(上段)に植えたスイレン(草津市立水生植物公園みずの森からの株分け)のピンクが咲きました。
鉢の周りにアオミドロが茂り見苦しいのですが、
今週中に池の掃除をして、7月22日から始まる
花継のつどい「蓮」の準備をします。

夕照庵の庭には、今年も「草津市立水生植物公園みずの森」より蓮鉢をお借りして展示します。

公園で育てている蓮は、つぼみをつけています。

咲いてくていました
今年は育ってくれています

2020.07/10(水)

公園だより

西エリア奥の森で10年ちかく自然保育をされている
「森のようちえん」が「しが自然保育認定」に認定されました。
来る7月9日(木)、三日月知事、琵琶湖環境部森林政策課が公園に来園され
認定書交付式が行われました。

試行錯誤をされながら「森のようちえん」を運営をされてきた
西澤先生やスタッフのみなさんの努力が認められました。

森のこどもたちは緊張してます

ちょうど雨がやんでます


「しが自然保育認定制度」とは (令和2年度よりスタート)
子どもの主体性、協調性、自己肯定感などの「非認知能力」を育むうえで非常に大切です。こうした活動の社会的な認知や信頼性の向上を図るため、一定の基準を満たす団体を県が認定する制度(県政資料より一部抜粋)

2020.07/05(金)

公園だより

今日は、管理事務所でレジン液を使った
    「こびんのストラップ作り」をしました。
たくさんの方にお越しいただけて、とても嬉しい一日でした。
今回も公園のお花を使用しています。
みなさん、個性的で素敵な作品ばかりです。

7月18日(土)10時~ 公園管理事務所
「押し花を使った暑中見舞いを作ろう」を開催します

2020.07/04(木)

公園だより

梅雨空が続きます。
灰色の空にも映える、リョウブの白い花がみごろです。
尻尾のようにみえます。
エゴの実も大きくなってきました。
ヤマガラが好きな実なんです。

リョウブの花
エゴの実

びわこ文化公園⁈と思うような場所

深い山の中みたいです

2020.06/30(日)

公園だより

夕照庵メニューのご紹介です。
夏限定「抹茶がけアイス」
濃く点てたお抹茶をご自分の好みに合わせてバニラアイスクリームにかけ、召し上がっていただけます。
昨年の夏から販売し、人気の商品となっておりますので、ご賞味ください。




2020.06/27(木)

公園だより

公園管理事務所と夕照庵に七夕飾りを設置しました。
短冊をご用意しております。
星に願い事をしてくださいね。

公園管理事務所
夕照庵