びわこ文化公園BLOG

ブログ

BLOG

2022.12/08(日)

池のカルガモたち

季節は冬を迎え、葉の落ちきった木々が目立つようになってきました。春や夏に賑わいをみせてくれていた植物や昆虫も、すっかり静まり返っています。

他の生き物の活動が穏やかになったせいか、鳥の活動が目立つようになってきました。夕照の庭ではカルガモがゆったりと泳いでいる姿をよく観察できます。

この公園では、白いカルガモもよく訪れています。

一見アヒルのようにも見えますが、黒いくちばしで先端が黄色くなっているのはカルガモの特徴のひとつです(アヒルのくちばしは黄色です)。
白い個体といえばアルビノが有名ですが、少し調べてみるとどうやらアルビノではなく白変種のようです(専門家ではないためハッキリとは言えませんが…)。
いつも他のカルガモたちと仲良く行動している様子が観察できます。

木々の葉っぱが落ちる頃は野鳥を見つけやすくバードウォッチングに適した時期とも言われています。池のカモたちの観察をはじめ、双眼鏡を持って他の野鳥探しも楽しいかもしれませんね(^O^)

2022.12/02(月)

季節は秋から冬へ

12月になり、2022年も残すところあと1か月となりました。昨日から一気に冷え込みが厳しくなりましたね…!体調を崩さないよう、防寒対策を万全にしてお出かけください。

さて、紅葉シーズンを終えた公園では、サザンカの鮮やかなピンク色が目立つようになりました。

サザンカ

何枚にも重なる花びらが美しいですね。冬の間しばらくは、公園を彩ってくれそうです。

また、11月末に公園内でこんな花も見つけました。

この花の特徴はツツジでは…?
となると、咲くのは春頃のはずなので、恐らく狂い咲きだと思います。

葉っぱは今にも役目を終えようとしていますが、お花は秋の日差しの温かさに勘違いして咲いてしまったのでしょうか。今頃、お花も「間違えたっ!」と慌てていることでしょう((+_+))

少し歩くだけでも色んな発見がありますね。またいつでもお越しください。

2022.11/27(水)

クリスマスリースづくり

11月26日(土)に『クリスマスリースづくり』を行いました!

公園の木の実や葉っぱをグルーガンで接着しながら、リースを装飾していきました。

公園内の自然のものを使って、クリスマスにぴったりのリースが出来上がりましたね!

クリスマスを迎える準備もこれでばっちりですね!(*^▽^*)

今後も、公園の自然を通して季節を感じることができるようなイベントを企画していければと思います。

2022.11/21(木)

しまっちとしぜんとあそぼ

11月20日(日)に『しまっちとしぜんとあそぼ』の秋編を開催しました!

天気予報では数日前から雨となっていたため心配でしたが、当日は晴れ間も見えるなど天候にも恵まれて、過ごしやすい環境で自然と触れ合える機会となりました。

紅葉のシャワーで大はしゃぎ!
しまっちの話にみんな釘付け!

紅葉がきれいな時期で公園内を歩くだけでもとても楽しい1日でしたね♪

リピーターの方もいらっしゃるほど毎回大人気の『しまっちとしぜんとあそぼ』ですが、今回も大変多くの方がご参加くださいました!
次回の『しまっちとしぜんとあそぼ』は来年の2月頃を予定しております。冬の公園も遊びがいっぱいです!お楽しみにっ(*^_^*)

2022.11/15(金)

じんけんミニフェスタ2022

11月12日(土)に催し物広場で『じんけんミニフェスタ2022』が開催されました。

yokkoさんによる手話付きの歌やタヒチアンダンス、東大津高校吹奏楽部による演奏で会場はたいへん盛り上がっておりました!

東大津高校吹奏楽部
yokko&ジンケンダーの手話ステージ
タヒチアンダンス

他にもじんけんスタンプラリーやバルーンアートなどのお楽しみが盛りだくさんでした。

今回のイベントを通して、人権について考える良い機会になったでしょうか?
一人一人がお互いを尊重し支え合って、すべての人が暮らしやすい社会をつくっていければよいですね(^-^)

2022.11/11(月)

ビブリオパーク

11月5日(土)にビブリオパークを開催いたしました!立命館大学の学生さんたちが中心となってイベントの運営をしていただきました。

すっきりと晴れた秋空の下で、ハンモックやヨギボーなどに座りながらくつろぐことができます。文化公園らしい、ゆったりと読書を楽しめる空間となりました。

晴れ間の多い秋の公園は今後もイベントが盛りだくさんです!
明日は「じんけんミニフェスタ2022」が催し物広場で開催されます。今後も「クリスマスリースづくり」や「落ち葉でいろいろ」などのイベントを予定しております。是非お越しください。