ねったいかんだより

当館スタッフから、植物館や水族館での日々のできごとや植物の情報などを発信しています。

インコの日!(6/15)

みなさんこんにちは!

 突然ですが、615日は何の日だかご存じですか?

実はオウムとインコの日です!
06(オウム)15(インコ)のごろ合わせで、制定されたそうです。

 今回はねったいかんの看板インコ「ダルちゃん」のご紹介です!

 

 本日はオオダルマインコの「ダルちゃん」の1日のルーティンをご紹介します🐦
まず朝は飼育員とおはようのご挨拶!

ただ撫でているだけではありません。鳥は羽で全身が覆われているため、

見た目では普通に見えても、実際に触ってみると痩せている!なんてこともあるため、しっかりと毎日触れ合って健康チェックをしています。

 

日中はねったいかんに来るお客様をお出迎え😉
また、最近ダルちゃんが取り組んでいることを一つ皆さまにご紹介します。

 

こちら。鳥専用の足場です。

体重測定用に使用する足場ですが、ダルちゃんは意外と神経質。

新しい物には特に敏感です。
慣れるまでは警戒して近寄ってくれません😥

この足場も時間をかけて、ようやっと慣れて乗ってくれるようになりました!
一緒に頑張ろうね🐦

ちなみに、天気がよく気温の高い日はダルちゃん、水浴びもします!
お昼寝している時なんかもあるんですよ🐦

 

ダルちゃんとお話する際はやさしくゆっくり声をかけてみてね🐦

5/23は「世界カメの日」🐢🐢🐢

みなさんこんにちは!
暑い日が多くなり、夏が少しずつ近づいてきていますね🌞

突然ですが、523日は何の日だかご存じですか?
523日は「世界カメの日」です🐢

2000年に「カメに関心を向け、知識を深め、敬意を払い、亀の生存と繁栄の為、人間の行動を奨励する日」という理念のもと制定されたそうです!

そして実はねったいかんにはいろんな種類の亀がいるのをご存じですか?
今回はねったいかんの亀を紹介しつつ、亀のお勉強をしましょう!

亀は大きくリクガメとミズガメに分けられます。
リクガメとはねったいかんの「ビルマムツアシガメ」のムッちゃんの事ですね🐢

陸地で生活しつつ、水浴びをしたりして生活します。
食べ物も種類によって様々です、メインは葉っぱを食べる「草食」ですが、昆虫を食べる種類もいます。

ちなみにムッちゃんは、ねったいかんの植栽さんが育ててくれたプチトマトをプレゼントしたらとても喜んでくれました😊

とてもおいしそうにしていました~♪
トマトに一直線だったから気に入ってくれたかな?

お次はミズガメですが、ねったいかんのミズガメは意外と種類が多いのです、まずは「ジーベンロックナガクビガメ」です!

この子よく見ると他の亀よりも首が長く感じませんか?
実は亀には「潜頸類(せんけいるい)」と「曲頸類(きょくけいるい)」という、2種類の頭のしまい方があります!

「潜頸類」は驚いた時などに首を引っ込める際、頭をそのまま首の根元にうずめるようにしまいます。一方「曲頸類」は首を引っ込める時に、右か左かに折り曲げて首をしまうのです。

ねったいかんでは「ボルネオカワガメ」のボルちゃんが「潜頸類」になります。

ちょっと首をすぼめているボルちゃん
「ジーベンロックナガクビガメ」のロッキーは「曲頸類」になります。

こちらは首を折り曲げてねているロッキーです🐢

「あ!じゃあ首が長ければ曲頸類なのか!」

と思いきや、「ニシキマゲクビガメ」はそこまで首は長くありませんが、
「曲頸類」の仲間です🐢

こんな感じでねったいかんでは1日でいろんな亀に出会うことが出来ます🐢
亀は万年と言われるように、とても穏やかな時間を日々過ごしているので、毎日観察していても、行動や表情が全然違います👀!

皆さん、亀に興味を持つきっかけになりましたか🐢?
ぜひねったいかんに来たら、いろんな亀にご挨拶してみて下さい!

ぜひ遊びに来てくださいね!

飼育の日【4/19】

みなさんこんにちは!

突然ですが、4/19は何の日かご存じですか?
4/19は「飼育の日」です!

今回は飼育の日ということで、毎日ねったいかんの生きものを見ている
飼育員だからこそ撮れるレアでかわいい写真をご紹介します!

まずはこちら!
思春期の「タテジマキンチャクダイ」🐟

タテジマキンチャクダイは子供と大人でガラッと模様が変わります!
この子は丁度模様が子供から大人に変わる途中です。
そんな成長途中の模様の時期を「お!思春期だね~!😁」なんて表現します✨

お次はこちら、生首!?😱

いいえ違います、水浴び中でした🐍

 

こちらは4/10まで開催していた「生きものと行く世界旅行展」にて展示されていた「コロンビアレインボーボア」というヘビです!

ヘビというと怖いイメージがあると思いますが、水の中に入って顔を出している姿はさながら温泉に浸かる人と同じですね♨

こちらはとある日の池水槽の「オスフロネームスグラミィ」です👀

さすらう旅人のごとく、口に草をくわえていますね!🌿
飼育員の落ち葉拾いの仕事を手伝ってくれているのでしょうか…!?

最後はこちら!

なんとかわいい…眠るカメレオンです!!
この子も「生きものと行く世界旅行展」にて展示されていた「パンサーカメレオン」です!
お客さまも帰り、閉館作業で消灯後覗きに来ると、寝ているではありませんか…!
しっかり枝から落ちないように握りながら、尾もくるっとしているのもかわいい…!😍

 

なかなか消灯後の姿はお客さまも見ることが出来ないですが、
是非見ていただきたいと思ってご紹介しました!

毎日見ていても、毎日表情や行動が違うので、
皆さんもお時間の許す限りねったいかんに遊びに来てくださいね♪✨

今日(3/3)は何の日?

みなさんこんにちは!

 突然ですが、33日は何の日かご存じでしょうか?
様々な記念日がありますが、33日は「世界野生生物の日」です。


はて?🙄
世界野生生物の日とはなんでしょうか…?

みなさんは「ワシントン条約」をご存じですか?
正式名称を「絶滅のおそれのある野生動植物の種の国際取引に関する条約」といいます。
とても長いですが、とっても大事なものなんです。


現在自然の野生動植物の多くが開発や生息地の減少、捕獲・採集など、様々な要因で絶滅の危機に瀕しています。

 そんな中、「ワシントン条約」とは輸出国と輸入国とが協力して国際取引の規制を実施することで、野生動植物種の絶滅を防止して種の保存を図ることを目的としています。

また、「ワシントン条約」の中でも、生きものによってグループ分けされています。

ねったいかんでいうと、池水槽にいるアジアアロワナはワシントン条約に記載されている生物です。

アジアアロワナはⅠ類と言われるグループで、生きた状態はもちろん、体の一部などを使った加工品の取引も禁止しています。

そして実は、ヒマンチュラチャオプラヤのチャオちゃんも、野生化では食用や混獲、環境汚染等から2011年に絶滅危惧種に指定されました。

ちょっと長くなってしまいましたが、生きものを守るために、私たち一人一人でもできることはあります!
ゴミをしっかりと分別する、それだけでも違います✨

ぜひこの日を機会にいろんなことに目を向けて調べたり、生きものに寄り添ってみて下さい😊

手袋…?🧤

みなさんこんにちは!
最近は雪が降ることも多く、とても冷え込んでいますね ⛄

ねったいかんは温室なので、どの季節でも比較的暖かくお楽しみいただけますが、
ある日、とある水槽をのぞいてみると…!

ちいさなちいさな手袋の落とし物?!🙄🧤

だれの水槽に落ちていたかというと、こちら「アカメカブトトカゲ」の水槽です🦎

この手袋… 実はアカメカブトトカゲの脱皮した皮でした!

脱皮の頻度は決まっていません、しかもこんなに手の部分が綺麗に残ったままはなかなかありません👀

ねったいかんのアカメカブトトカゲはマレーハウスで普段暮らしていますが、なかなかの恥ずかしがり屋のため、毎日木の裏などに隠れています。

しかし、たまにこうして表に出ている瞬間も…!

毎日いろんなところに隠れたりしているため、
かくれんぼをしている気分です😳

 

みなさんもぜひアカメカブトトカゲ探してみて下さい👀

かくれんぼ勝つのはどっちでしょう!😊笑