ねったいかんだより

当館スタッフから、植物館や水族館での日々のできごとや植物の情報などを発信しています。

見どころ情報(10月6日号)『ビワモドキが咲きました🌸』

みなさん、こんにちは!
終わらないかと思った猛暑も一段落、やっと秋の訪れが感じられるようになりました。

今日はまず、2018年以降、花の咲かなかったビワモドキが5年ぶりに
開花したことをご報告します。
ビワモドキ 学名Dillenia indica ビワモドキ科

「ビワモドキ」って何?と思われた方が多いと思いますが、マレーシアでは象が
果実を食べると信じられている植物で、ビワ(枇杷)の様な葉をしているので、
ビワモドキといいます。
20cm近くある大きな白い花が美しく、花弁は1日で落ちてしまいます。

まだ蕾がいくつかあるので、運が良ければご覧いただけると思います。
ぜひ見に来てください。

オヒルギ 学名Bruguiera gymnorhiza ヒルギ科

今、ねったいかんでご覧にただきたい植物をご紹介します。

タコのウインナーのようなガクがたくさんついているのが見えます。

ゴバンノアシ 学名Barringtonia asiatica サガリバナ科

昨年咲いた花が実をつけ、こんなに元気に育っています。

カカオ 学名Theobroma cacao アオイ科

木の幹に直接花が咲いています。小さい花ですがよく見るととてもきれいです。

カカオの花のアップ

フラグミペディウム 学名Phragmipedium ラン科

滝のほとりなど常に水がかかっているような場所に咲くランです。 

ぜひ、ねったいかんに遊びに来てください

世界のゴキブリ展開催中!~10月15日(日)まで

みなさんこんにちは!
「世界のゴキブリ展」
開催しました!

ゴキブリと聞くと驚かれる人が多いと思いますが、自然界では重要な役割を担っているとか。
そんなゴキブリにもいろいろな種類がいて姿かたちが違うんですよ。
ゴキブリのイメージが変わると思います!
ぜひ、この機会にいろんな種類のゴキブリについて学んでみてください!

そして今回も、昆虫大好き芸人として活躍されている堀川ランプさんに展示協力していただきました!

パネルの内容とランプさんが飼育している昆虫も展示されていますよ👀

昆虫の魅力を教えてくれます✨

まずは、「ゴキブリと環境問題について」パネルを使って紹介してます!

ゴキブリは自然界ではなくてはならない存在です。

この機会に、ゴキブリの役割について知ってみよう!

次に、「世界のゴキブリたち」と「ゴキブリに近い仲間の昆虫カマキリとシロアリ」をパネルで紹介してます!

生体も展示してますので、普段見ることのできないゴキブリを近くで観察できますよ♪

生体展示内容は、ヨロイモグラゴキブリ、ブラベルスギガンテウス、グリーンバナナローチ、ニジイロゴキブリ、カマキリ(ゴキブリに近い昆虫として紹介)

「昆虫食販売コーナー」もあります!

タガメサイダー、コオロギのクッキー、コオロギのあられ、カイコやセミの幼虫などなど

普段見ることのない珍しい昆虫食をこの機会にぜひ試してみてください!

では、ねったいかんで待ってます!

☆イベント情報

『9月23日、24日 ねったいかんフェスティバルを開催しました!🎊』

みなさんこんにちは!
9月23日はねったいかんの開館記念日でした!
今年でなんと29周年!

開館29周年を記念して、9/23(土)24(日)の2日間、ねったいかんフェスティバルが開催されました。
沢山のお客様にご来館いただき誠にありがとうございました♪

23日は先着1000名様にダルちゃんのピンバッチをプレゼント!🐦

チャオちゃん、プルメリア、ダルちゃんと毎年違うデザインなんですが、

可愛くてついつい集めたくなりますね♪

23日はオオトカゲ、24日はペンギンと写真を撮れるイベントがあったのですが、とっても大盛況!
オオトカゲの大きさにびっくりしつつ、ペンギンは安定の可愛さでした💛

工作コーナーでは、埼玉県にある和光樹林公園さんによる、松ぼっくりを使ったけん玉づくりや、葉脈アート工作が大人気!皆さん夢中で作っていました♪

エスビー食品株式会社さまの協力で、スパイス&ハーブ学習コーナーを設置!16種類のスパイスとハーブの香りを体験できるコーナーがあり、バニラの香りに顔をゆるめ、唐辛子の香りに顔をゆがめたりと皆さん様々な香りを楽しまれていました♪

こちらは共に板橋区を中心に活動する白線画家猫沢八郎さんと、子育て応援バンド音ごはんさんによるダイバーシティウォールパズルアートの様子!音ごはんさんの歌と踊りに合わせて猫沢八郎さんがリズミカルに壁画に白線を描いていました。

完成までみんなで歌ったり踊ったり楽しそう💛🎤

館を出て正面の踊り場では、ミズノスポーツ高島平店さんのミサンガとコインケース作りや、クレープ屋さん、東南アジアのケータリングカーやショップなどなど、イベント盛り沢山♪

来年はいよいよ開館30周年となります!
これからもねったいかんをよろしくお願いいたします♪

「東京苔展2」開催中!~10月1日まで

「東京苔展2」
ついに開催しました!

2020年に渋谷区ふれあい植物センターにて開催された「東京苔展」の第二弾として、
合同会社道草さんを中心としたコケ愛好家の方々のご協力のもと、
ねったいかんで開催することとなりました!
熱帯雨林の苔、館内で見られる苔など当館ならではの内容も織り交ぜた内容となっております。
普段みる苔をいろんな角度から見てコケのもつ魅力をぜひ感じとってください!

苔テラリウム三人展

川本毅(feel the garden)
園田純寛(苔むすび)
石河英作(道草)
苔テラリウムブームをつくった3名が、
苔テラリウムの今と未来を表現した作品を展示してます!

愛好家コケ写真展示

募集テーマ
「あなたの身近に生えているコケ教えてください」。
皆様から応募して頂きました
素晴らしい作品写真を展示しています!

触ってみよう!コケと触れ合えるコーナー

乾いたスナゴケに霧吹きをかけてコケの葉が開く様子を観察できますよ!
コケが乾燥しても枯れず、休眠状態でやり過ごす能力(変水性)について
体感してみましょう!

パネル展示

 

 

コケテラリウムについて、熱帯雨林のコケ、コケにまつわる環境問題など、パネル展示にて紹介。
また、館内で観察できるコケの紹介やマップ配布、観察動画の上映もしています。
(監修:ミュージアムパーク茨城県立自然博物館 鵜沢美穂子さん)

コケについて十分に楽しめる内容となっておりますので
ぜひ、ねったいかんにあそびにきてください!

東京苔展2イベント情報

こぼれ話(9月15日号)『カラテアはいかが?』

みなさんこんにちは!
最近は朝晩すっかり涼しくなってきて、秋の訪れを

感じますね。

 

今日はねったいかんに沢山あるカラテアを

ご紹介したいと思います(^^)/

カラテアは、熱帯アメリカ原産の植物で世界中に

100種類以上もの品種があります。

葉に独特な美しい模様が入り観葉植物としても

よく出回っています。

英語名では「Jungle velvet」と呼ばれ、葉が少しビロードの

質感に似ていてとてもなめらかな種類もあるんです♪

夜には葉を立ち上げ、ネムノキと同じ休眠運動をします。

その姿から『祈りの植物』とも呼ばれています(^_-)-

 

カラテアは熱帯雨林の木の根元などに生息しており、

強い光が苦手なため、明るい日陰で育ててあげると元気に育ちます。

とっても育てやすいのでぜひ育ててみてはいかがでしょうか?🌱