ねったいかんだより

当館スタッフから、植物館や水族館での日々のできごとや植物の情報などを発信しています。

世界のゴキブリ展開催中!~10月15日(日)まで

みなさんこんにちは!
「世界のゴキブリ展」
開催しました!

ゴキブリと聞くと驚かれる人が多いと思いますが、自然界では重要な役割を担っているとか。
そんなゴキブリにもいろいろな種類がいて姿かたちが違うんですよ。
ゴキブリのイメージが変わると思います!
ぜひ、この機会にいろんな種類のゴキブリについて学んでみてください!

そして今回も、昆虫大好き芸人として活躍されている堀川ランプさんに展示協力していただきました!

パネルの内容とランプさんが飼育している昆虫も展示されていますよ👀

昆虫の魅力を教えてくれます✨

まずは、「ゴキブリと環境問題について」パネルを使って紹介してます!

ゴキブリは自然界ではなくてはならない存在です。

この機会に、ゴキブリの役割について知ってみよう!

次に、「世界のゴキブリたち」と「ゴキブリに近い仲間の昆虫カマキリとシロアリ」をパネルで紹介してます!

生体も展示してますので、普段見ることのできないゴキブリを近くで観察できますよ♪

生体展示内容は、ヨロイモグラゴキブリ、ブラベルスギガンテウス、グリーンバナナローチ、ニジイロゴキブリ、カマキリ(ゴキブリに近い昆虫として紹介)

「昆虫食販売コーナー」もあります!

タガメサイダー、コオロギのクッキー、コオロギのあられ、カイコやセミの幼虫などなど

普段見ることのない珍しい昆虫食をこの機会にぜひ試してみてください!

では、ねったいかんで待ってます!

☆イベント情報

「東京苔展2」開催中!~10月1日まで

「東京苔展2」
ついに開催しました!

2020年に渋谷区ふれあい植物センターにて開催された「東京苔展」の第二弾として、
合同会社道草さんを中心としたコケ愛好家の方々のご協力のもと、
ねったいかんで開催することとなりました!
熱帯雨林の苔、館内で見られる苔など当館ならではの内容も織り交ぜた内容となっております。
普段みる苔をいろんな角度から見てコケのもつ魅力をぜひ感じとってください!

苔テラリウム三人展

川本毅(feel the garden)
園田純寛(苔むすび)
石河英作(道草)
苔テラリウムブームをつくった3名が、
苔テラリウムの今と未来を表現した作品を展示してます!

愛好家コケ写真展示

募集テーマ
「あなたの身近に生えているコケ教えてください」。
皆様から応募して頂きました
素晴らしい作品写真を展示しています!

触ってみよう!コケと触れ合えるコーナー

乾いたスナゴケに霧吹きをかけてコケの葉が開く様子を観察できますよ!
コケが乾燥しても枯れず、休眠状態でやり過ごす能力(変水性)について
体感してみましょう!

パネル展示

 

 

コケテラリウムについて、熱帯雨林のコケ、コケにまつわる環境問題など、パネル展示にて紹介。
また、館内で観察できるコケの紹介やマップ配布、観察動画の上映もしています。
(監修:ミュージアムパーク茨城県立自然博物館 鵜沢美穂子さん)

コケについて十分に楽しめる内容となっておりますので
ぜひ、ねったいかんにあそびにきてください!

東京苔展2イベント情報

「生きものと法律展」開催中!~9月10日まで

「生き物と法律展」が始まりました!

今回は、絶滅危惧種と生き物の法律がテーマです。

絶滅危惧種とは、絶滅のおそれがある野生動物のことを指します。
原因には、開発による生息地の減少、
密猟や環境汚染が挙げられています。

その生き物たちを保護していくために法律があります。

今回は絶滅危惧種の生きものを守るにはどうすればいいのか
生き物と共に暮らしていくためにもぜひ、この機会に学んでみよう!

クイズコーナー

生き物の法律に関するクイズをやってるよ!

ぜひ、学びながらチャレンジしてみよう!

書籍販売コーナー

書籍販売しています!
「いきもの六法 日本の自然を楽しみ、守るための法律」
自然の生き物たちに関しての法律を紹介する
おすすめの一冊となります。

冊子コーナー

絶滅危惧種や生きものの法律に関する冊子もぜひ、ご覧ください。

イベント情報
☆「生きものと法律展」

夏の思い出作りに🌱特別展〖熱帯の昆虫と食虫植物 〗開催中!(~8.27)

みなさん こんにちは!
暑い日が続いていますね….

ねったいかんでは、
特別展【熱帯の昆虫と食虫植物】が始まりました。

かっこいい昆虫と不思議な食虫植物の世界をのぞいてみませんか?👀

昆虫コーナー

 

昆虫

展示室正面にいるのは、世界で一番大きいカブトムシ、ヘラクレスオオカブト(Dynastes hercules)

今回展示されているのは、ヘラクレス・ヘラクレスと呼ばれる種類です。
大きな角と黄金色の羽がとってもかっこいい✨

くすんだ金色の体をしているのはオウゴンオニクワガタ( Allotopus moellenkampi babai)

今回は、ミャンマー南部に生息するモーレンカンプ・ババイという種類を展示してます!

みてください!
かわいい瞳をしてますよね👀

食虫植物コーナー

植物
こちらは、ヘリアンフォラ(Heliamphoraa)という食虫植物です。
南アメリカのギアナ高地に生息しています。

上から見るとハート型に見えるかも…♡
ぜひ探してみてね!

こちらは、みんな大好きハエトリグサ(Dionaea muscipula)!
北アメリカに生息する食虫植物で、葉っぱの上にあるセンサーに触ったハエをパクっと食べちゃうんです。

今年は虫メガネでじっくり観察できるコーナーもあります🔍
夏休みの自由研究にいかがですか?

標本コーナー

標本

特別展には、珍しいチョウや甲虫などの昆虫標本もたくさん展示されています。

世界一美しいと言われるモルフォチョウの標本もあるので、探してみよう!🦋

おすすめ図書コーナー

高島平図書館の司書さんが
「昆虫と食虫植物」の
おススメの本を選んでくれました📚

 

帰りはお土産もいかが?

売店コーナーでは、ねったいかんのオリジナルグッズや、昆虫のグッズを販売しています。

食べられる昆虫もあるよ🐛

夏の思い出にねったいかんにお越しください!

イベント情報
https://www.seibu-la.co.jp/nettaikan/event/202306191940218274.html

「見る見分ける展」開催中! 5月23日(火)~6月25日(日)

「擬態(ぎたい)」という言葉をご存知ですか?

「何かに似せる」と言った意味で
自然界には、そんな「擬態」をして生きる
生きものたちがたくさんいます。

敵から身を隠すためなど、目的はさまざまですが、
「見る見わける展」では、そんな擬態する生きものたちが集合しています♪

水槽をのぞいて

よく観察してみると

どうですか?

微妙な違いに気づけましたか?

見分けられた時の驚きと感動をぜひ感じ取ってほしいなと思います。

土日限定で展示されている生き物に関する
プチ解説イベントも実施しております。

ぜひ、この機会にねったいかんにきて
自然に癒されてもらいたいですね

皆さんのご来館をお待ちしております!

★見る見わける展について詳しくはコチラをクリック★