ねったいかんだより

当館スタッフから、植物館や水族館での日々のできごとや植物の情報などを発信しています。

7月19日号『サガリバナが咲きました🌸』

みなさんこんにちは!

昨夜サガリバナ(Barringtonia racemosa)が咲きました!

サガリバナの花は一日花です。

夕方から咲き始め、朝には花が落ちてしまうのでなかなか皆様にご覧いただける
機会はありませんが、まだまだつぼみが付いています!

落ちた花もエントランスに飾りますので、ぜひご覧ください✨

【8月31日(日)まで】熱帯の昆虫展開催中です!

皆さんこんにちは!
ねったいかんでは現在『熱帯の昆虫』展が開催中です(^▽^)/
パワーアップした昆虫展の様子をお届けします♪

 

昨年よりも「ふれあいコーナー」が広くなり、毎日10種類以上の昆虫とふれあえるようになりました!
大人気のヘラクレスオオカブトやコーカサスオオカブトとも毎日ふれあうことができます!
また、今年は昆虫の大きさもビッグなものばかりになっています(゜▽゜)

「生体展示コーナー」も10種類以上の展示があり、あまり見ることのできない珍しい種類の昆虫も展示しています。

「標本展示コーナー」では、カブトムシ・クワガタはもちろん、美しいモルフォ蝶などたくさんの展示があります。

さらに、カブトムシ・クワガタの玩具で遊んで昆虫に親しんでもらえる、
「昆虫玩具体験コーナー」もあります。

土曜・日曜と夏休み期間中<7月21日(月)~8月31日(日)>は、小・中学生入館料無料!
ぜひ遊びに来てください!

7月12日号『サガリバナにつぼみが付きました🌸』

みなさんこんにちは!

サガリバナ(Barringtonia racemosa)にツボミがつきました!

例年よりツボミの確認が遅く、今年は咲かないのかも…と心配していましたが、無事にあの神秘的な花を見ることができそうです!

現在、5房ほどツボミがついています☺

サガリバナの花は一日花で、夜に咲いて朝には散ってしまいます。

開館時間内にご覧いただくことは難しい花ですが、

エントランスに落ちた花を飾りますので、ぜひご覧ください✨

【7/6(日)まで】巨大昆虫×微小昆虫展開催中です!

みなさんこんにちは!
今ねったいかんでは、小規模展『巨大昆虫×微小昆虫展』が開催中です!

昆虫大好き芸人として活動されている堀川ランプさんにご協力いただきまして、
世界の巨大&微小な昆虫の生体と標本を展示しています。

生体展示

世界一大きいカブトムシとして知られているヘラクレスオオカブトや、よく目にするアリなど 全6種の生体を展示してます。
ぜひその大きさに注目してみてください!

標本展示

標本コーナーでは、翅(はね)を開くと30cmにもなる蛾や、体長数ミリながら非常におもしろい形をしたツノゼミなども見ることができます。

グッズ販売

また、堀川ランプさん著作の本やオリジナルグッズも販売中です。

ぜひ遊びにきてください!

『ねったいかん×東京都立両国高等学校』コラボクイズラリー開催中!

ねったいかんでは現在、海洋ゴミスタンプラリーを開催中です!🌊

このクイズラリーはなんと、東京都立両国高等学校とのコラボ企画です✨

この機会に海洋ゴミの問題について、私たちができることについて
考えてみませんか?🐳

エイ展スタンプラリーの裏側に回答用紙がありますので、ぜひ挑戦してみて下さい🐡