”リユース マルシェ”でオリジナルのエコバッグをつくってみよう!

ガーデングッズのリユース市をはじめ、草花の販売やエコバッグをつくるワークショップなども楽しめます!
草花の葉っぱを使ったプリントで世界にひとつだけのエコバッグを。
草花の葉っぱに色とりどりの絵の具をつけてエコバッグにプリント。
エコバッグはA4サイズが入る便利サイズ。
秋の日差しのもとで大人も子どもも一緒に楽しめるワークショップです。
当日その場でお申込みいただけます。
参加費 500円
時間 11:30~12:30、14:00~15:00

不用なガーデングッズを販売するリユース市も!
リユース市ではご家庭で不用となったガーデニンググッズを回収し、公園で販売。金額はご購入者に決めていただきます(一部最低金額を設定)。
売り上げ金は、国土緑化推進機構の「緑の募金」に寄付し、緑化の推進や森林整備などの取り組みに貢献します。
日時:11月3日(祝) 10:00~15:30 ※荒天中止
場所 :アメリカ山公園屋上展望園地

ココナッツアイスが咲いています
オーストラリア原産の花グレヴィレア’ココナッツアイス’が見ごろを迎えています。
美しい色合いと個性的な花姿をお楽しみください。

アメリカ山公園初のイベント ”リユース マルシェ”11月3日(祝)開催!

ガーデングッズのリユース市をはじめ、草花の販売やリユース品の鉢などを使ったワークショップも楽しめます!
リユースの植木鉢をペイントして多肉植物を植えよう!
リユース品の素焼きの鉢を自由にペイント。
多肉植物を植えればすてきなオリジナルのインテリアとして楽しめます。
当日その場でお申込みいただけます。
参加費 500円(鉢は直径5㎝位)
時間 10:30~11:30、13:00~14:00

不用なガーデングッズを販売するリユース市も!
リユース市ではご家庭で不用となったガーデニンググッズを回収し、公園で販売。金額はご購入者に決めていただきます(一部最低金額を設定)。
売り上げ金は、国土緑化推進機構の「緑の募金」に寄付し、緑化の推進や森林整備などの取り組みに貢献します。
日時:11月3日(祝) 10:00~15:30 ※荒天中止
場所 :アメリカ山公園屋上展望園地

秋バラの季節

香り高い秋のバラ
秋バラは一般に春の花より香りがよいといわれています。
大輪のピンクの花で知られる’はまみらい’も強い芳香で知られている品種。
花の大きさは春より少し小さめです。
淡いピンクの’ヨハンシュトラウス’は冷たい雨に震えているよう。

秋バラの季節は始まったばかり
濃いピンクの’ジャルダン・ド・フランス’にはつぼみがいっぱい。
季節が深まるにつれてほかにも色とりどりのバラが咲き始めます。
どうぞお楽しみに。

アメリカ山公園に「芸術の秋」がきた?

見慣れたはずのエスカレーター入り口に何やら異変が・・・
右に行けば下りエスカレーターですが、左には別の建物が建っているような・・・
実は写真です
この建物もその下のデジタルの時間表記も実は扉に貼られた写真。
10月7日よりBankART1929で開催される「消息の将来」展の一環として設置されたものです。
もしご興味があれば本展もぜひご覧ください。
開催概要はこちら→シュウゾウ・アヅチ・ガリバー「消息の将来」

ハナミズキの実
春には花で楽しませてくれたハナミズキ(Cornus florida)が実をつけました。
真っ赤なつやつやの実が青空に生えてとてもきれい。

ノウゼンカズラの花も
公園の入り口にはピンクのノウゼンカズラ(Bignoniaceae Podranea)が皆様をお迎えしています。
秋のひとときをぜひアメリカ山公園公園でお過ごしください。

公園で会えるサル・ハクチョウ・トラ?

草花の名前の中には面白いものがありますよね。今回は動物にちなんだ名前の植物をご紹介します。
サルスベリ(Lagerstroemia indica)
木肌がツルツルしていてサルでも滑り落ちてしまいそうだからこの名前が付いたといわれています。
漢字で書くと「百日紅」。色鮮やかな花を長期間楽しむことができます。
また、夏の貴重な花粉源植物として昆虫から絶大な支持を得ています。
ハクチョウソウ(Oenothera lindheimeri)
独特な花の形が白い蝶に似るところから名づけられたとか。
ガウラという呼び方のほうが親しまれているかもしれません。
以前はGaula属でしたがOenothera属に変更しています。
細長い茎の先端の花が風に揺れる姿は鳥や蝶を思わせる優雅さです。
この植物の素晴らしいところは開花期がとにかく長いこと。
一度花が終わったら全体の半分位をカットするとまた花を咲かせてくれます。

カクトラノオ(Physostegia virginiana)
トラのしっぽのような茎にかれんなピンクの花穂。
丈夫で繁殖力旺盛。
真夏にも元気に咲いてくれてとても育てやすいです。

こちらもサルスベリですが・・・
普通のサルスベリと違ってサルが登るほどの丈のない矮性のものです。
お探しの際には上を見上げるのではなく、足元に目をやってくださいね。
