真夏の花めぐり

学校が夏休みに入り、真夏の日差しが降り注ぐ公園は散歩する人の姿もなく聞こえてくるのはセミの鳴き声ばかり。それでも公園のあちこちに目をやると個性豊かな花たちがけなげに咲いています。
小花が放射状に広がるアリウムの中でも真っ白な花色がひときわ涼しげな’サマービューティー’(Allium ’Summer Beauty’)
アリウムには仲間が多く、玉ねぎ、にんにく、にら、ねぎなど食卓でおなじみの食材たちもこの「夏美人」さんの親戚にあたるそうです。

花びらの色のグラデーションが美しいラバテラ(Lavatera bicolor)
ハナアオイの名でも知られるアオイ科の花です。

糸のように細く長い茎の先端に咲くガウラ(Gaula lindheimelii)の花は絶えず風に揺れてまるで薄桃色のちょうちょのよう。
涼し気な蝶の群舞に、一瞬暑さを忘れてしまいそうです。

ハーブのイベントご参加ありがとうございました

7月21日(金)ハーブのイベントを無事開催することができました。
猛暑にもかかわらずワークショップやハーブ蒸留見学にお越しいただいた皆様、ありがとうございました。
フレッシュハーブを蒸留機にかけるとさわやかな香りが
公園で収穫したハーブから蒸留水を抽出する作業を始めると、次第にさわやかな香りが広がって気分はリラックス。
写真右下のビーカーに蒸留水がたまっていきます。
ワークショップも好評でした
虫よけスプレーを作るワークショップには6名の方にご参加いただきました。虫よけ効果はもちろん、清涼感のある香りにも癒されます。

残念ながらラベンダー切り花プレゼントは中止に
当初予定していたラベンダー切り花プレゼントは残念ながら今回中止となりました。
心無い何者かがプレゼントする予定だった公園のラベンダーを刈り取ってしまったのです。
毎年行っているイベントですが、今回初めてこのような事態となりました。
今後は何らかの対策を講じたいと考えています。
ご応募いただいた皆様には心よりお詫び申し上げます。
7月の花だより

アジサイもそろそろ終わりを迎え花壇はほぼ夏モードになりました。
色とりどりの花たち
ピンクのサルスベリ(Lagerstroemia indica)も咲き始めました。
込み入った形の花ですが、矮性のサルスベリなら近くでじっくり観察できますね。

満開のオミナエシ(Patrinia scabiosifolia)で花壇の一画が黄色一色に。

ヘリオプシス(Heliopsis ‘Summer Sun’)の花の上の弱肉強食。
子カマキリが小さな虫を捕食しています。

見ごろを迎えたアガパンサス
まぶしい日差しを受けて輝くように咲くアガパンサス(Agapanthus)
公園のあちこちに夏らしい華やかさを添えています。

元気に咲くバラも
’レッドキャプテン’(Rosa ’Red Captain’)は小ぶりながら丈夫なバラ。
真っ赤な花を元気に咲かせています。

花火の夜は公園で夏を満喫!

7月31日(月)みなとみらい地区でスカイシンフォニー花火が打ち上げられます。
アメリカ山公園ではこれに合わせてダンス・ステージを開催。
地産地消のグルメやアメリカ山公園のはちみつを使った体にやさしいオリジナルドリンクのキッチンカーも出店します。(アルコールの販売もあり)
みなとみらいスマートフェスティバル2023 スカイシンフォニーinヨコハマ
臨港パークをはじめとする有料会場では大道芸パーフォーマンス(18:00~19:00)や横浜都築太鼓(19:00~19:20)の実演も。
クライマックスの花火は19:30から20:00。約2万発の華やかな光が横浜の夏の夜空を彩ります。
アメリカ山公園ではダンス・ステージ開催
アメリカ山公園でも心躍る夏の一夜を楽しんでいただくため、ダンス・ステージを開催します。
キッチンカーも出店しますので、ドリンク片手に芝生広場ですてきなひと時をお過ごしください。(荒天中止)
キッチンカー出店 17:00~20:00
ダンス・ステージ 17:00~19:00