公園だより

公園スタッフから、⽇々のできごとやお花の情報などを発信しています。

園内の様子 ※11/20現在

こんにちわ。本日は風も冷たくどんよりとした曇り空です。

写真は「ジャボチカバ」。幹から直接「白い花」と「緑の実」がついています。
緑の実はこれから黒くなっていきます。アトリウム(温室)で見ることができます。

アトリウム(温室)

香りの強い「ギンコウボク」

ハイビスカス ティレーネ

コエビソウ

正面花壇

ジニアやケイトウ類。暖色系でまとめています。

嵯峨菊

背の高い菊です。ゲート入口横でご覧いただけます。

ツワブキ

存在感のある黄色い花なので、すぐ見つけることができるでしょう。

休憩棟の様子

紅葉はもう少し先でしょうか。

これから咲く花

タイキンギク

園内の様子 ※11/15現在

こんにちわ。本日は午後から雨が降り始めました。
写真はコミュニティ広場の菊のトピアリー(ジープ)。
前回(11/6)の写真と比べると、大分赤く色づいてきました。

ブルーアマリリス

現在2鉢が入口ゲート付近でご覧いただけます。

コスモス

ネリネ

シュウメイギク(白花)

アメジストセージ

アトリウム(温室)

アリストロキア トリカウダタ

シコンノボタン

ホザキアサガオ

おまけ

滋賀県草津市は「クリスマスブーツ発祥の地」。
来月はクリスマスですね。

園内の様子 ※10/9現在

こんにちわ。朝晩は冷え込むようになってきました。
日中はよい天気でした。

写真は、薄紫のふわふわ「グラス ミューレンベルギア」。
レンガの道で見ることができます。

コミュニティ広場

フォックスフェイス

ジニア

コスモス

アトリウム(温室)

ホワイトキャンドル

ユーフォルビア ダイアモンドフロスト

ヤマサキカズラ。水草の水槽(アクアリウム)の上の方を探してみてください。

キョウチクトウ

ナンバンギセル

ススキの下にひっそりと咲いています。

秋の洋蘭展

明日から開催。準備の様子です。

秋の洋蘭展(10/10-10/14)

園内の様子 ※10/1現在

こんにちわ。本日は快晴です。
園内は10月に入り、ハロウィーン仕様に様変わり!
是非皆さんで撮影してくださいね。
カボチャの重さ当てクイズもやっています。

ハロウィーン

ロータス館内「エントランスホール」ディスプレイ全体の様子。

コミュニティ広場も可愛らしくディスプレイされています。

アトリウム(温室)

パッシフローラ フォエチダ

ストロビランテス アニソフィルス

ビカクシダ(コウモリラン)。右端は展示初期のサイズ(約30cm)を現した説明板。
20年以上をかけて左の大きさ(約2m)まで成長!

プルメリア・ルブラ

フジバカマ

大津の方では旅する蝶「アサギマダラ」が確認されたとのこと。
当園にもそろそろ来てくれるでしょうか。

園内の様子 ※9/23現在 (明日は休園日です)

こんにちわ。ようやく暑さも落ち着いたのでしょうか。
本日は過ごしやすい気持ちのよい天気でした。

写真はサボテンエリアで咲いている「スタペリア・ギガンテア」。
星形の花はとても大きいので、すぐ見つけることができますよ。

サボテンエリア

ベニヒモノキ

コエビソウ

コミュニティ広場

「カボチャナス」。これからハロウィンに向けて、オレンジ色に変化していきます。

スイフヨウ

セロシア

ザクロ

フジバカマ