公園だより

公園スタッフから、⽇々のできごとやお花の情報などを発信しています。

フラワーカーテンで彩る空間装飾体験

水生植物公園みずの森と守山駅前ビル「ココット守山」のコラボワークショップを開催します。
色とりどりの花を組み合わせ、フラワーカーテンを制作します。
ココット守山のロビーに、参加者の皆さんが制作したフラワーカーテンを春の装飾として飾りましょう。
駅前ビルを華やかな空間に演出してみませんか。

開催日:2025年3月1日(土)
開催場所:ココット守山(守山駅前ビル)
参加費:無料
参加特典:ハスソフト割引券
※みずの森での申込受付はしておりません。
申込・詳細につきましては、下記URL(近江鉄道不動産部)までお問合せください。

☆申込・詳細はこちらから
https://www.ohmitetudo.co.jp/fudousan/workshop2025

園内の様子 ※12/15現在

こんにちわ。本日は「草津市民無料の日」。
天候にも恵まれ、園内も賑わいました。

湖西の山々は雪化粧。とても気持ちの良い一日でした。

イベント

フルートによるアンサンブルコンサート。
『リベロ』の皆さんに子供たちの大好きな曲をたくさん演奏していただきました。

草津市のマスコットキャラクター「たび丸くん」と、サンタさんからのプレゼント。

午後からは風も落ち着き、サンタさんは「空中散歩」で空からご挨拶!

松ぼっくりのクリスマスツリー作り

クリスマスカード作り

スタンプラリーも大盛況でした。

クレロデンドルム・クアドリロクラレ

12/3の「園内の様子」から比べると大分花が放射状にのびてきました。
アトリウム(温室)入口付近で見ることができます。

ヒメツルソバ

レモンマリーゴールド

アイスチューリップ

園内の様子 ※12/3現在

こんにちわ。本日は日差しも暖かく、過ごしやすい天気でした。

コミュニティ広場では、「アイスチューリップ」第1弾が咲いています。

アイスチューリップ

紅葉

園内では、木々が色づき秋らしい景色をご覧いただけます。

原種シクラメン

これから咲く花

「ドンベア チリアケア」
白い手まりの様な花が咲きます。
アトリウム(温室)でご覧いただけます。

「クレロデンドルム・クアドリロクラレ」
放射状の花が咲きます。
アトリウム(温室)でご覧いただけます。

クリスマスリースコンテスト作品展

ロータス館では、「クリスマスリースコンテスト作品展」が開催中。
今年も素敵なリースが勢ぞろいしています。
是非ご覧ください。

クリスマスリースコンテスト作品展(12/1-12-25)

園内の様子 ※11/6現在

こんにちわ。午前中は少し肌寒く感じました。

コミュニティ広場は菊が見事に咲いています。
写真は菊のトピアリー(樹木の枝や葉を刈り込み、立体的に仕立てた造形物の事)。
今年はジープ。緑の葉の色から赤の花の色に変化してきました。

コミュニティ広場

ブルーアマリリス。新しく蕾が付き始めました。

ジニアとケイトウ。オレンジ系の温かみのある配色。

懸崖菊

ロータス館入口の階段を彩ります。

ツワブキ

駐車場・入口付近

「タマスダレ」の白が美しくお出迎え。

サンシュユ

赤い実が可愛らしい印象です。

原種シクラメン

ホトトギス

アトリウム(温室)

ウナズキヒメフヨウ

トウオガタマ

パイナップル

園内の様子 ※10/25現在

こんにちわ。今日はいいお天気です。

入口ゲート前には「ブルーアマリリス」がお目見え。
ブラジル南部のオルガン山脈の断崖に生育するヒガンバナ科の珍しい球根植物です。

コミュニティ広場

秋花展が始まりました。懸崖菊はこれから花を咲かせます。

秋花展(10/22-11/17)

菊のトピアリー(植物を人工的・立体的に形づくる造形物)。今年はジープです。
黄色い菊で彩られます。

ハロウィン仕様

コスモスも秋色です。

ノコンギク

フジバカマとアサギマダラ

本日も見ることができました。

アメジストセージ

秋のサボテン展

大人気!「秋のサボテン展」は10/27までです。

秋のサボテン展(10/25-10/27)