園内の様子 ※7/30現在

こんにちわ。猛暑です。
写真は「ヒツジグサ」。スイレンは午後には花が閉じてしまうものが多いのですが、羊の刻(午後2時頃~4時頃)に花を見ることができます。
アトリウム(温室)
カラテア

イソクラ(サンタンカ)

エピスキア

プルメリア ミスティーク

サリタエア マグニフィカ(紫)とオオバナアリアケカズラ(黄)

シダレエンジュ
中に入れます。少し涼しいです。


パラグアイオニバス
葉はどんどん大きくなり、子どもが乗れるぐらいです。
・パラグアイオニバスに乗ってみよう!(8/2-24の土日祝日)

コミュニティ広場
ヒマワリが元気に咲いています。

レンゲショウマ
蕾がついています。

キョウチクトウ

園内の様子 ※7/22現在(本日は祝日の翌日の為、休園日です)

こんにちわ。本日は祝日の翌日の為、休園日です。とても暑いです。
写真はコミュニティ広場を彩る「ヒマワリ」。
スイレン




ハス



オニバスの花

パラグアイオニバス
葉もかなり大きくなってきました。
八月には人気イベント「パラグアイオニバスに乗ろう」が行われます。
・パラグアイオニバスに乗ろう(8/2~8/24の各土日祝)


タイタンビガス
ロータス館の入口を飾る「タイタンビガス」は存在感抜群です。


フジの実

ラクウショウの実

ヒョウタンの実

おまけ
暑い時は、冷房のきいた「ロータス館」の窓からの撮影も楽しめます。


園内の様子 ※7/19現在

こんにちわ。暑いです。
写真は「スイレン」。色とりどりの花が咲き誇ります。


教材園(ハス)



アジサイ



ボランティアガーデン


アトリウム(温室)
エキノドルス・マクロフィルス

ハイビスカス(ミセスユミ)

コスツス・ドゥビウス

オオバナアリアケカズラ

リーア・ルブラ

イソクラ(サンタンカ)

クロサンドラ

フウラン

富貴蘭展開催中です。
・富貴蘭展(7/19-7/21)

園内の様子 ※7/15現在

こんにちわ。本日は晴ときどき曇り空。木陰で風が吹くと気持ち良いです。
写真は「ハス」。教材園とハス池、噴水まわりでご覧いただけます。
教材園

ハス池


タイタンビガス



アジサイ





スイレン



アトリウム(温室)
プルメリア・ルブラ

レイシギョク(麗刺玉)

アサヒカズラ

オドントネマ・ストリクツム

カラテア

花影の池


パラグアイオニバスの葉が大きくなってきました。

フサフジウツギ(ブットレア)

ヒョウタン


園内の様子 ※7/8現在

こんにちわ。暑い日が続いています。
写真は「タイタンビカス」。大輪の花を咲かせています。


教材園(ハス)



スイレン




アジサイ




ヘメロカリス 'メアリー・トッド'

キキョウ

オミナエシ

アオバナ

サルスベリ


みずの森フォトクラブ作品展
7/13(日)まで開催中です。
・みずの森フォトクラブ作品展(7/2-7/13)
