公園だより

公園スタッフから、⽇々のできごとやお花の情報などを発信しています。

園内の様子 ※10/25現在

こんにちわ。今日はいいお天気です。

入口ゲート前には「ブルーアマリリス」がお目見え。
ブラジル南部のオルガン山脈の断崖に生育するヒガンバナ科の珍しい球根植物です。

コミュニティ広場

秋花展が始まりました。懸崖菊はこれから花を咲かせます。

秋花展(10/22-11/17)

菊のトピアリー(植物を人工的・立体的に形づくる造形物)。今年はジープです。
黄色い菊で彩られます。

ハロウィン仕様

コスモスも秋色です。

ノコンギク

フジバカマとアサギマダラ

本日も見ることができました。

アメジストセージ

秋のサボテン展

大人気!「秋のサボテン展」は10/27までです。

秋のサボテン展(10/25-10/27)

園内の様子 ※10/9現在

こんにちわ。朝晩は冷え込むようになってきました。
日中はよい天気でした。

写真は、薄紫のふわふわ「グラス ミューレンベルギア」。
レンガの道で見ることができます。

コミュニティ広場

フォックスフェイス

ジニア

コスモス

アトリウム(温室)

ホワイトキャンドル

ユーフォルビア ダイアモンドフロスト

ヤマサキカズラ。水草の水槽(アクアリウム)の上の方を探してみてください。

キョウチクトウ

ナンバンギセル

ススキの下にひっそりと咲いています。

秋の洋蘭展

明日から開催。準備の様子です。

秋の洋蘭展(10/10-10/14)

園内の様子 ※10/1現在

こんにちわ。本日は快晴です。
園内は10月に入り、ハロウィーン仕様に様変わり!
是非皆さんで撮影してくださいね。
カボチャの重さ当てクイズもやっています。

ハロウィーン

ロータス館内「エントランスホール」ディスプレイ全体の様子。

コミュニティ広場も可愛らしくディスプレイされています。

アトリウム(温室)

パッシフローラ フォエチダ

ストロビランテス アニソフィルス

ビカクシダ(コウモリラン)。右端は展示初期のサイズ(約30cm)を現した説明板。
20年以上をかけて左の大きさ(約2m)まで成長!

プルメリア・ルブラ

フジバカマ

大津の方では旅する蝶「アサギマダラ」が確認されたとのこと。
当園にもそろそろ来てくれるでしょうか。