【みさと公園・吉川公園】新年のご挨拶
皆様、新年あけましておめでとうございます。
旧年中は格別のご厚情を賜り心よりお礼申し上げます。
本年も、地域に愛される公園を目指した公園づくりに努めてまいりますので、
何卒よろしくお願い申し上げます。
公園スタッフから、⽇々のできごとやお花の情報などを発信しています。
皆様、新年あけましておめでとうございます。
旧年中は格別のご厚情を賜り心よりお礼申し上げます。
本年も、地域に愛される公園を目指した公園づくりに努めてまいりますので、
何卒よろしくお願い申し上げます。
前回に引き続き、みさと公園内で見ることができる紅葉スポットをご紹介します。
毎日見ている景色でも、日に日に色づいていく木々を見るのは楽しいものです。
公園と駐車場の境に植えられているユリノキとトウカエデの
色づく様子がわかる写真をご紹介します。
11月19日の様子 まだまだ緑が多く、枝の先が少し色づき始めたかな。
11月29日の様子 たった10日でこんなに色づきました!
小合溜井に沿って続くこの道は、
ヒノキ科の落葉針葉樹のメタセコイアとラクウショウの並木道です。
水辺では渡り鳥たちが羽を休め、
見上げれば木々の間から差し込む光は金色に輝き、
まるで外国にいるかのようなロマンチックなロケーションです。
都会の喧騒から離れ、ゆっくり散歩したいときはお勧めです。
みさと公園であなたのお気に入りの紅葉スポットを探してみませんか♪
夏日を観測する日があったかと思えば、急に寒くなり、
気温変化がジェットコースターのように激しい11月でしたが
皆さん体調はお変わりございませんか。
寒くなると出歩くのもおっくうになってきますが、
今、みさと公園では紅葉が美しい季節です。
園内で見ることができる紅葉スポットをご紹介します。
菖蒲田とその先の自然観察園の間に、今が見ごろのモミジが現れます。
モミジの赤やオレンジなどのグラデーションとマツの青が対照的です。
その奥へ目を向けると小合溜井の水がキラキラと光を反射し、
一幅の日本画の中へ迷い込んだような風景が広がります。
みさと公園にはもう一カ所、モミジを見ることができる場所があります。
それはBBQ広場の奥にある林の中。
クヌギやケヤキといった他の木々がモミジの存在を隠してしまっていますが、
木漏れ日を受けて輝く赤色は目を引く鮮やかさです。
こちらは木陰がある分、これから色づき始めるモミジもあるので、
もうしばらく紅葉を楽しむことができそうです。
この続きはまた次回のブログで紹介いたします。お楽しみに♪
みさと公園管理事務所近くのトイレ前花壇がきれいになりました。
よく見ると花苗で文字が作られています。
わかりますか、、、?
「ミサト」です!
ビタミンカラーで彩られた文字は寒さも吹き飛ぶ(!?)元気な黄色とオレンジ色です。
みさと公園にお越しの際は、ぜひ花壇も見てみてくださいね。
2023年10月21日(土)気持ちの良い秋晴れの中、吉川公園にて犬のうんどう会が開催されました!
その時の様子をご紹介いたします。
こちらは題の通り、50m走り抜けるワンちゃんのタイムを計ります。
一緒に走ったり、ゴールで名前を呼んだり、飼い主さんは思い思いの作戦で記録を伸ばしていました。
制限時間内に、おやつ入りのポーチを探し当てます。
全部見つけると高得点!
制限時間もあるし、ポーチもたくさんあるので急いで探します!!
アジリティ体験では、ハードルとトンネルの方法やコツを先生から学びながら体験します。
アジリティレースでは、実際にコースをゴールするまでのタイムを計測し競います。
先生のワンちゃんがお手本でコースを走った際は、参加者の皆さんから思わず拍手が。圧巻の走りでした。
ワンちゃんに”待て”をした状態で、飼い主さんはワンちゃんの前に立ったり回ったりいろいろな誘惑をする中、一番最後まで”待て”をキープできたワンちゃんの勝利となる競技です。
飼い主さんの誘惑を物ともせずに待っているワンちゃんたち、さすがです!
オビディエンステストでは、
・お座り
・伏せ
・ついて
・待て
・おいで
の科目で基準をクリアしていく競技です。
皆さん一生懸命に取り組んでいて、ワンちゃんも飼い主さんも真剣そのものでした。
ハードルやおもちゃエリア、レジャーシートエリアなど、様々な障害物を乗り越え、ゴールするまでのタイムを競います。
1分の制限時間の中、ワンちゃんの好きなおもちゃを投げて取ってきてもらいその距離で競います。
飼い主さんの投げる技術とワンちゃんの持ってくるスピード、ポイントがたくさんある競技です!
各競技ごと、1位2位3位を決め、景品や賞状の贈呈があります。
飼い主さんもワンちゃんも、みんな頑張った!!!
イベント当日は、競技のほかにもキッチンカーや物販ブースなどもあり、会場を盛り上げてくださいました。
次のブログでご紹介します!