公園だより

公園スタッフから、⽇々のできごとやお花の情報などを発信しています。

【みさと公園】バッテリーカーの紹介

みさと公園のバッテリーカーが新しくなりました♪
見慣れた車もあるかもしれませんが、ご紹介していきます。

はたらくくるまが大集合!

左から、消防車、パトカー、救急車、白バイ、飛行機、サイドカー付き白バイです。

1人乗りの白バイや、珍しい形のサイドカー付きの白バイもあります。
見慣れた車も、新しい車も、ぜひ乗ってみてください。

ルールを守って

バッテリーカーに乗るにはルールもあります。
正しい使い方で、楽しく遊んでくださいね。

【みさと公園】ニイニイゼミ

みさと公園ではたくさんのニイニイゼミが鳴いています。

 

最初に現れるセミがこのニイニイゼミ。

アブラゼミやミンミンゼミに比べると体は小さいです。

左に写っているはニイニイゼミの抜け殻で、丸く泥だらけなのが特徴。

アブラゼミやミンミンゼミも少しずつ鳴き始めました。

夏ですね。

ぜひ探してみてください。

【みさと公園】噴水やってます!

みさと公園遊具広場の近くでは、噴水が出ています。
※ミストの方は不調により利用中止しております。改修予定です。

11:00~16:00の間、休みなく出ていますので、
好きな時に遊んでくださいね。

使い方のルールなどは下記に書いてあるのでご確認ください。

水遊びについて

すでに真夏のような暑い日もあるので、体調など崩されないよう
こまめな水分補給と休息をしっかりとって、
夏を乗り切っていきましょう!

【みさと公園】七夕飾り

みさと公園管理事務所前では、七夕の笹を飾っています。

短冊に願い事を書いて飾ってくださいね。
※雨など天候によって笹はしまうこともあります。

7月7日まで飾る予定ですので、公園にお越しいただいた際は
ぜひご覧ください。

【みさと公園】6月初旬の開花状況

どんよりした天気が続いていますが、みさと公園ではいろんな花が公園を彩っています。

たくさんのアジサイが咲いています

この時期よく見られるアジサイは、青や紫、白やピンクなどたくさんの色がとてもきれいです。
色の違いは、土壌の性質の違いで変化します。
おもしろいですね。

アジサイの種類の一つ、ガクアジサイも咲いています。
花と呼ばれるのは真ん中のつぶつぶしたところで、周りを囲んでいる花びらのようなものは葉っぱが変化したものなんです。

ノウゼンカズラも咲いています

四阿の柱に巻き付くように咲いているノウゼンカズラは、真っ赤な色が目立ちます。
つぼみがたくさん控えているので、まだまだ楽しめそうです。

タイサンボクはお花の香りが楽しめます

屋根付き広場右側にある倉庫の間では、大きなタイサンボクの花が見られます。
花は高い位置に咲いているので、花自体をじっくり観察するのは難しいかもしれませんが、近くを通ると、素敵な香りを楽しめます。

ユリも見ごろを迎えています

梅雨真っただ中の公園は、雨にも風にも負けず元気です。
公園にお立ち寄りの際は、色も香りもぜひ楽しんでくださいね。