【みさと公園・吉川公園】新年のご挨拶
皆様、新年あけましておめでとうございます。
旧年中は格別のご厚情を賜り心よりお礼申し上げます。
本年も、地域に愛される公園を目指した公園づくりに努めてまいりますので、
何卒よろしくお願い申し上げます。
公園スタッフから、⽇々のできごとやお花の情報などを発信しています。
皆様、新年あけましておめでとうございます。
旧年中は格別のご厚情を賜り心よりお礼申し上げます。
本年も、地域に愛される公園を目指した公園づくりに努めてまいりますので、
何卒よろしくお願い申し上げます。
前回に引き続き、みさと公園内で見ることができる紅葉スポットをご紹介します。
毎日見ている景色でも、日に日に色づいていく木々を見るのは楽しいものです。
公園と駐車場の境に植えられているユリノキとトウカエデの
色づく様子がわかる写真をご紹介します。
11月19日の様子 まだまだ緑が多く、枝の先が少し色づき始めたかな。
11月29日の様子 たった10日でこんなに色づきました!
小合溜井に沿って続くこの道は、
ヒノキ科の落葉針葉樹のメタセコイアとラクウショウの並木道です。
水辺では渡り鳥たちが羽を休め、
見上げれば木々の間から差し込む光は金色に輝き、
まるで外国にいるかのようなロマンチックなロケーションです。
都会の喧騒から離れ、ゆっくり散歩したいときはお勧めです。
みさと公園であなたのお気に入りの紅葉スポットを探してみませんか♪
夏日を観測する日があったかと思えば、急に寒くなり、
気温変化がジェットコースターのように激しい11月でしたが
皆さん体調はお変わりございませんか。
寒くなると出歩くのもおっくうになってきますが、
今、みさと公園では紅葉が美しい季節です。
園内で見ることができる紅葉スポットをご紹介します。
菖蒲田とその先の自然観察園の間に、今が見ごろのモミジが現れます。
モミジの赤やオレンジなどのグラデーションとマツの青が対照的です。
その奥へ目を向けると小合溜井の水がキラキラと光を反射し、
一幅の日本画の中へ迷い込んだような風景が広がります。
みさと公園にはもう一カ所、モミジを見ることができる場所があります。
それはBBQ広場の奥にある林の中。
クヌギやケヤキといった他の木々がモミジの存在を隠してしまっていますが、
木漏れ日を受けて輝く赤色は目を引く鮮やかさです。
こちらは木陰がある分、これから色づき始めるモミジもあるので、
もうしばらく紅葉を楽しむことができそうです。
この続きはまた次回のブログで紹介いたします。お楽しみに♪
10/1(日)、みさと公園でフラダンスの発表会がありました。
今回は、公園を一般利用以外で使用できる「行為許可」についてご説明いたします。
何かの発表会をしたい!フリーマーケットをしたい!撮影をしたい!など、何かをしたいときには手続きを踏めば一般利用以外で公園を使用することができます。
何かの団体でも、個人でも、法人でもOKです。
↓申請書や詳細はこちら↓
◆◆各種手続き◆◆
利用を検討中の方はまず電話にてご相談ください♪
「ハラウ フラ ア ヌエヌエ」の皆さんによる発表会では、音楽に合わせて素敵な衣装と共にフラダンスを披露してくださいました。
公園利用者も思わず足を止めて鑑賞していました。
先生のソロステージも!
公園で何かしたい!という思いのある方は、ぜひみさと公園・吉川公園を行為許可で利用してみてください。
公園の活用方法が広がるかも!?
まずは、公園にご相談ください。
これから、私たち公園スタッフが、公園の季節のみどころや最新情報などを発信していきます!