【みさと公園】花だより
目まぐるしく変化した天候のおかげ?で
例年より多少長く楽しめたサクラも、本日の雨で見納めです。
最後は風に舞う桜吹雪がとても印象的でした。
また来年、美しい花を咲かせ楽しませてくれることでしょう。
みさと公園にはソメイヨシノ以外のサクラもあります。
その紹介はまた今度。
公園スタッフから、⽇々のできごとやお花の情報などを発信しています。
目まぐるしく変化した天候のおかげ?で
例年より多少長く楽しめたサクラも、本日の雨で見納めです。
最後は風に舞う桜吹雪がとても印象的でした。
また来年、美しい花を咲かせ楽しませてくれることでしょう。
みさと公園にはソメイヨシノ以外のサクラもあります。
その紹介はまた今度。
みさと公園のサクラが見ごろを迎えました!
先週3月28日(金)のサクラの様子です。
咲き始めていますが見ごろはもう少しといったところでした。
昨日午前中は真冬の寒さで4~5分咲きといったところでしたが
今日の暖かさで一気に開花しました!
お車でお越しのお客様にお願いです。
第2駐車場は24時間営業ですが、第1駐車場は8時半からの営業です。
入口で開場をお待ちいただけませんのでご注意ください。
また園内にゴミ箱はございません。ゴミはすべてお持ち帰り下さいますようお願いいたします。
ルールを守って楽しくお花見をしましょう。
もう3月だというのにまだまだ寒い日が続いておりますが、
先月行われた「みさとブックマーケット」の熱い様子をご紹介します。
昨年は2日目が雨のため中止になったみさとブックマーケット。
今回は前日から強風予報が出ており、開催できるかひやひやしながら準備していました。
イベント関係者の熱い思いが天に通じたのか無事開催!
多くの方がブックマーケットにお越しくださいました。
なんと、三郷市親善大使のかいちゃん・つぶちゃんも応援に駆けつけてくれました。
お気に入りの本を目指す人
思いがけない本との出会いを楽しむ人
新しいジャンルの本にチャレンジする人
書店スタッフさんたちを会話をしながら本を探していると、
時間はあっという間に過ぎていきます。
皆さんはお気に入りの本を見つけることができましたか?
お煎餅の手焼き体験や焚き火、ワークショップ、ブックトレード、スタンプラリーと
どれも楽しそうなものばかり。
時間が足りな~い。
大人にとっては懐かしく
子どもたちにとっては新しい体験、紙芝居
benbenさんにかかると大人も子供も大笑い。
聞かせ屋。けいたろうさんは語りで子供たちをグイグイ引き込みます。
お話を聞きながら思わず叫んでいること気づいてた?
ご来場くださった皆様、ご協賛くだっさった皆様、ボランティアの皆様、その他関係者の皆様、
運営委員会と公園スタッフで協力して
より良いブックマーケットが開催できるように頑張ります。
気が早いけど次回もよろしくお願いいたします。
暖かくなったり寒くなったり気温が目まぐるしく変化していますが
今年のサクラの開花はどうなるのでしょう。
蕾がほころんできたためか
遠目に見ても河津桜のあたりがほんのりピンク色に見えますが、
間近で見ると見頃まではもう少し時間がかかりそうな様子です。
ここ数日暖かい日が続いたので
ウメが一気に見ごろを迎えました!
展望台を囲むようにウメの樹が配置されているので
上から見るもよし、下から見るもよし。
ぐるぐる回ってあなただけのベストスポットを探してみてはいかがでしょうか。
運が良ければ、食事をしに来た野鳥たちに出会えるかもしれません。