公園だより

公園スタッフから、⽇々のできごとやお花の情報などを発信しています。

【みさと公園】花だより

将 軍「この木の名は何だ」
黄門様「・・・」
「なんじゃもんじゃ!」
と苦し紛れの答えが名前になったともいわれていますが、真偽のほどは定かではありません。
今回はこのナンジャモンジャの木をご紹介します。

ナンジャモンジャの木って何の木?(2025年4月22日撮影)

みさと公園にあるナンジャモンジャの木はヒトツバタゴです。
花期は5月頃といわれていますが、
今年は開花が早く、既に咲いています。
昨年の5月12日頃の写真を見ると確かに花が確認できるので、
3週間余り早く咲き始めたことになります。

ところで、先ほど何で「みさと公園のナンジャモンジャは」
と言ったのか。
ナンジャモンジャとは見慣れない木を呼ぶ名称に
用いられているようで、地域によって樹種が異なるのです。
ナンジャモンジャの木=ヒトツバタゴではなく、
クスノキだったりニレやイヌザクラ等もあるそうです。
その土地土地のナンジャモンジャの木を
探すのも楽しそうですね。

ちなみにこのヒトツバタゴ、
天然での分布地域が狭く、自生している地域では
レッドデータブックに掲載されているそうです。

開花時期も短いので気になる方はお早めにどうぞ。

【みさと公園】花だより

花木園にある丘の上でフジが見ごろをむかえています

2025年4月22日の様子

フジというと紫色が思い浮かびますが
花木園の丘の頂上にあるフジはかわいらしいピンク色です。

フジの甘い香りに包まれて
ゆったりとした時間を過ごしませんか。

お車でお越しの方は第2駐車場入り口付近、
バスをご利用の方は「みさと公園前」で下車すると
花木園はすぐ近くです。

皆様のご来園をお待ちしております。

【みさと公園】花だより

目まぐるしく変化した天候のおかげ?で
例年より多少長く楽しめたサクラも、本日の雨で見納めです。

最後は風に舞う桜吹雪がとても印象的でした。
また来年、美しい花を咲かせ楽しませてくれることでしょう。

みさと公園にはソメイヨシノ以外のサクラもあります。
その紹介はまた今度。

【みさと公園】花だより

みさと公園のサクラが見ごろを迎えました!

2025年3月28日のサクラの様子

先週3月28日(金)のサクラの様子です。
咲き始めていますが見ごろはもう少しといったところでした。

2025年3月30日のサクラの様子

昨日午前中は真冬の寒さで4~5分咲きといったところでしたが
今日の暖かさで一気に開花しました!

お車でお越しのお客様にお願いです。
第2駐車場は24時間営業ですが、第1駐車場は8時半からの営業です。
入口で開場をお待ちいただけませんのでご注意ください。

また園内にゴミ箱はございません。ゴミはすべてお持ち帰り下さいますようお願いいたします。
ルールを守って楽しくお花見をしましょう。

【吉川公園】公園を活用してみませんか?

吉川公園では、「行為許可」と言って一般利用以外の利用ができる制度があります。
原状復帰などのルールがありますが、吉川公園の一部を有料で占有利用することができます。

例えば吉川公園では
・ドローン飛行の練習
・マーチングバンドの練習
・ディスクドッグ大会
など、大きな広場でできている河川敷の公園だからこそできる内容でご相談いただくことがあります。
上記の内容は事前に相談・手続きの上、ご利用いただいております。

他にも、写真・映像撮影、フリーマーケット、イベント、運動会など、場所をお探しのお方はぜひ一度ご相談ください。

連絡先
みさと公園管理事務所(9時~17時)
TEL:048-955-2067