コブクザクラ
コブクザクラが咲いています。
1年に2回咲く桜です。
咲き始めと咲き終わりで、若干花色が変わるようです。
(花芯のピンクが濃くなるそうです)
公園スタッフから、日々のできごとやお花の情報などを発信しています。
コブクザクラが咲いています。
1年に2回咲く桜です。
咲き始めと咲き終わりで、若干花色が変わるようです。
(花芯のピンクが濃くなるそうです)
今日は、スポーツ広場で「スポーツフェスタ」を開催しています!
「パラグライダー体験会」や「親子で学ぶ!走りクラス」、「青空ヨガ教室」は事前予約でご参加いただくものですが、それ以外は空いていればご自由にご参加できます!
「親子で学ぶ!走りクラス」
なぜか四つん這いになっています・・・
「青空ヨガ教室」
今日は、秋晴れの良いお天気なので、とても気持ちがよいです。
「スナッグゴルフ」
プロゴルファーが指導してくれます!!
「モルック体験会」
モルックをご存じですか?やり方はとても簡単!
ぜひお試しください。
「ディスゲッター」
フリスビーを投げて的に当てよう!
「ペタンク」
目標球に向けて、ボールをうまく投げられるかな?
「ラダーゲッター」
一本のひもの両端に二個のボールのついたものを投げて、ラダーに引っ掛けるゲーム。
上手くひっかかるとこんな感じ。
でもなかなかうまくいかないのです・・・
引き続き、午後もやっています。
ぜひご参加ください。
ケヤキの葉が色づいてきました。
中央階段のケヤキはボリュームたっぷりで見ごたえ十分。
市内では、標高が高いせいか一番きれいだという声もあります。
上の写真はケヤキ。
カエデ類は部分的には紅くなってきましたが、木全体が紅くなるにはもう少し。
今はケヤキをお楽しみください。
少し前からコウヤボウキが花をつけています。
ちょっと変わった形の花に見えますが、なんでも13個くらいの小さな花が一つに集まっているとか。
せっかくなのでアップにしてみました。
カラスウリが赤い実をつけていました。
今年はあまり園内でカラスウリを見かけないのですが、たまたまきれいに真っ赤になっている実があったので撮ってみました。
こちらは、キカラスウリ。
黄色い実をつけます。
急に冷えたためか、きれいに色づいていました。