クワの実
クワが実をつけていました。
こっそり食べても、口の中が紫色になってばれてしまうヤツです。
こちらはクサイチゴの実でしょうか。
こちらもつやつやとおいしそうです。
(公園内の樹木や草花は採らないようお願いします!)
公園スタッフから、日々のできごとやお花の情報などを発信しています。
クワが実をつけていました。
こっそり食べても、口の中が紫色になってばれてしまうヤツです。
こちらはクサイチゴの実でしょうか。
こちらもつやつやとおいしそうです。
(公園内の樹木や草花は採らないようお願いします!)
ヤマボウシが満開です。
手裏剣のような形が特徴的です。
といっても、これも花が上向きに咲くので、
下から見上げてもあまり見えません。
写真は、林間駐車場からアスレチック広場脇を通る園路沿いに生えているものです。
園内のあちこちで咲いていますよ。
池の広場の池にあるスイレンが咲き始めました。
写真のピンクのほか、白などいくつかの品種があります。
このスイレンを見られるのは今年が最後かもしれません。
ぜひ見に来てください。
林間駐車場からアスレチック広場のわきの園路を歩いていたら、ふといい香りがしました。
なんだろう?と、探してみたら、ホウノキが花を咲かせていました。
花が上向きに咲かせるのと、少し上の方に花がついていたので気づきませんでした。
アスレチック広場で咲いています。
こちらはカラタネオガタマ。
おべんとう広場の四阿の園路向かいの斜面にあります。
これも、風向きでふといい香りが漂います。
人によってはバナナの匂い、という人もいるとか。
甘い香りです。
ツツジ園の谷を挟んで反対側にあるのがサツキ園です。
ようやく、ようやくうっすらとですが、
ところどころ赤みが差してきました。
さて、今年はどんなふうに花が咲いてくれるのやら。