ホオジロ
朝から管理事務所周りは小鳥で賑やかです。
こちらはホオジロ。
肉眼で目線を向けなければ、あまり警戒しないようです。
公園スタッフから、日々のできごとやお花の情報などを発信しています。
朝から管理事務所周りは小鳥で賑やかです。
こちらはホオジロ。
肉眼で目線を向けなければ、あまり警戒しないようです。
朝から雨ですが、先日より少し暖かいようです。
雪にならないとよいです。
写真は、カメラの前でずっと羽繕いをしていたシジュウカラ。
ずっとカメラを向けていても、モニター画面を見ている体だと警戒しないようです。
直接に目を向けたら、あっという間に逃げてしまいました。
こちらもマツの実を食べに来ていました。
マツボックリの中のタネが、まだ風で飛ばずに残っているようです。
マツの実を食べにメジロがやってきました。
ちーさくて見えにくいのですが、ちゃんと目の周りが白くなっています。
コケの中に変わったのが生えているなぁと写真を撮ってみました。
どうやらコケではなくて、シダだそうです。
名前はクラマゴケ。とくに珍しい種類ではなさそうです。
ん?
シダなのにコケ。
コケなのにシダ。
図鑑で見ると、なんでも、クラマゴケモドキというコケの種類もあるとか。
名前は難しいですね。。。