タマゴダケ2
先日投稿したタマゴダケが、だいぶ育ち、更にもう一本そばから育っていました!
卵の殻のような部分は根元に健在です!
公園スタッフから、日々のできごとやお花の情報などを発信しています。
先日投稿したタマゴダケが、だいぶ育ち、更にもう一本そばから育っていました!
卵の殻のような部分は根元に健在です!
姫の沢公園では時おり、タマゴダケを見る事ができます。
卵からかえるような様子を見せる事から名づけられた、見た目も可愛らしいキノコの仲間です。
毒も無く、美味しいとの事ですが、キノコの判別は難しいので、見つけても見守ってあげてください!
クズの花です。
長く太いツタと大きな葉でカメムシの餌にもなる事から嫌われがちな植物で、姫の沢公園でも猛威を振るうこともありますが、この時期は見ためも楽しいユニークな花をつけます!
園路に落ちているドングリが目立つ時期になりました!
この時期は園内のいろいろな所で青いドングリが見られます!
アスレチック広場の周辺他でヤブランが咲いています。
大昔に植えられたものの子孫と思われます。
キレイな花の反面、強い生命力を感じます!