公園だより

公園スタッフから、日々のできごとやお花の情報などを発信しています。

ツユクサ

ツユクサの青い花が足元で咲いています。

結構長い間、咲き続けてくれる花です。
よく見れば、花びらの青と雄蕊の黄色がとてもきれいな花ですが、足元でひっそりと咲いています。

じつはツユクサは午前中しか咲かない花なのだとか。
それもあって、あまり目立たないのかもしれません。

大きな青い花びらをしっかりたたんでいます。

キキョウ

キキョウです。

秋の七草つながりでのせてみました。

秋の七草と言いますが
キキョウの花は8月に咲き、もう終わっています。

さて、このキキョウ。
姫の沢公園では1株しか確認していません。
おそらく昔に植えられたものの名残ではないか、と思っています。
なんとなく、ですが。

フジバカマ?

先日、秋の七草のひとつのオミナエシを取りあげました。
秋の七草には、フジバカマという植物もありますね。
(秋の七草:ハギ、キキョウ、クズ、フジバカマ、オミナエシ、オバナ、ナデシコ)

姫の沢公園ではフジバカマは確認できていませんが、そっくりな花を咲かせるサワヒヨドリは見ることができます。
(写真はサワヒヨドリ)

フジバカマではありませんが、雰囲気だけでも秋の七草をお楽しみください。