大雪
今日は二十四節気の「大雪」だそうです。
姫の沢公園でも朝からみぞれっぽい小雨が降ったりしています。
写真は、少し前に撮ったマツムシソウです。
その時にはもう終わりかけていて、あと1、2株だけ見かけたうちの一株です。
公園スタッフから、日々のできごとやお花の情報などを発信しています。
今日は二十四節気の「大雪」だそうです。
姫の沢公園でも朝からみぞれっぽい小雨が降ったりしています。
写真は、少し前に撮ったマツムシソウです。
その時にはもう終わりかけていて、あと1、2株だけ見かけたうちの一株です。
ヒサカキが実をつけていました。
鈴なりです。
カラタチバナが赤い実をつけていました。
マンリョウ(万両)、ヤブコウジ(十両)に対し、カラタチバナは百両だそうです。
センリョウ(千両)は、まだ公園内では見つけられません。
イタドリがタネをつけていました。
ものすごい量です。
なかなかインパクトのある名前です。
実は他の植物と勘違いしていて、念のために撮った写真を後で調べてみたところ「ガンクビソウ」だとわかりました。
花は地味ですね。