ツチグリ
落葉の下に、ツチグリを見つけました。
変わった形をしていますがキノコです。
丸い部分をそっと押すと、真ん中の黒い穴から粉をぷっと吐き出します。
今頃が季節なのでしょうか?
今年は5月頃に見かけたことがあり、その際には土台の皮のような部分と丸いところが離れ離れになっていました。
この個体も、これから5月頃まで頑張るのでしょうか・・・
公園スタッフから、日々のできごとやお花の情報などを発信しています。
落葉の下に、ツチグリを見つけました。
変わった形をしていますがキノコです。
丸い部分をそっと押すと、真ん中の黒い穴から粉をぷっと吐き出します。
今頃が季節なのでしょうか?
今年は5月頃に見かけたことがあり、その際には土台の皮のような部分と丸いところが離れ離れになっていました。
この個体も、これから5月頃まで頑張るのでしょうか・・・
今日も朝から良いお天気です。
アタミザクラも気持ちよさそうです。
まだまだ寒い日が続きますが、昨日今日と、少しだけ春の日差しを感じます。
シダレザクラの木の上にホオジロがいました。
「キリッ」という吹き出しが似合いそうな、凛々しい顔です。
中央階段のラッパズイセンです。
数は少ないですが、先日の雪にもめげずきれいに咲いています。
また雪ですね。
姫の沢公園は、うっすらと雪が積もっています。
今日はこれから天候が回復するらしいので、早くお日様を見たいものです。
写真は、先日の雪の日と同じようにアタミザクラから始めてみました。
ビジターセンター周辺はこんな感じ。
ツツジ園も真っ白です。
上の方は、まだガスがでていました。