アジサイ園

朝、園路から見上げたアジサイ園の一部です。
奥の緑もアジサイの大株ですが、いつも咲くのが遅いですね。
日当たりのせいかな。

公園スタッフから、日々のできごとやお花の情報などを発信しています。

朝、園路から見上げたアジサイ園の一部です。
奥の緑もアジサイの大株ですが、いつも咲くのが遅いですね。
日当たりのせいかな。


アジサイ園のアジサイが見ごろを迎えています。
いや、見ごろを少し過ぎたくらいかも。
数年前から捕植してきた苗木もだいぶ立派になり、アジサイ園に彩りを添えています。

姫の沢公園に来るとき、公園が見えてきたあたりから山肌のあちこちに白い花が咲いているのが目に入ってきます。
その中の多くが、このクマノミズキです。
似た木にミズキがありますが、花の時期がクマノミズキは1か月ほど遅いです。
今年は、あれれこんなところにも咲いている!、と驚くことしきり。
今まであんまり気にしていなかったのだなぁと気づいた次第です。

アジサイ園の近くでヤマボウシが咲いています。
木の上の方で、上に向き咲くので少し見づらいですが…

アジサイ園の下でワスレグサが咲いていました。
ワスレグサ。
ユリ科のカンゾウの仲間だそうです。
似たような花が園内で2~3の種類が咲きますが、微妙に咲くタイミングが違ったりします。
写真のワスレグサが一番早く咲きます。