ヒメハギ

ヒメハギです。少し前に撮ったので、まだ咲いているかな…
足元に咲く小さな花。
よく見ないと見落としてしまいます。
公園スタッフから、日々のできごとやお花の情報などを発信しています。

ヒメハギです。少し前に撮ったので、まだ咲いているかな…
足元に咲く小さな花。
よく見ないと見落としてしまいます。

ムラサキサギゴケです。
群生すると、一面が紫色になってきれいです。

本日予定していたボランティア活動ですが、
雨天のため中止といたします。

カラタネオガタマが、少し前から咲きだしました。
といっても、花は薄く緑がかったようなクリーム色で、あまり目立ちません。
ただ、この花はとても香りがよいのです。
咲いている場所の近く、お弁当広場い周辺の園路を歩いていると
ふわぁっと、甘い香りに包まれるかもしれません。
よく「バナナの香り」と言われるようですが、まさにそんな感じ。
甘い良い香りです。
ぜひ、お楽しみください。

オオバウマノスズクサが咲いていました。
以前は株は見つけても、なかなか花には出会えませんでしたが、
花のある株を見つけるのがうまくなったかもしれません。
ヘンな形の花です。

横から見たところ。
いちおう、花です。