コアジサイ
園路際でコアジサイが咲き始めていました。
一般的なアジサイに見られる装飾花はついていませんが、
青が涼し気でとても綺麗です。
アジサイ園のアジサイ達は、咲くのはもうしばらく後になります。
公園スタッフから、日々のできごとやお花の情報などを発信しています。
園路際でコアジサイが咲き始めていました。
一般的なアジサイに見られる装飾花はついていませんが、
青が涼し気でとても綺麗です。
アジサイ園のアジサイ達は、咲くのはもうしばらく後になります。
ヘンな形ですが、いちおう花です。
オオバウマノスズクサは公園内のあちこちで見かけますが、花をつける株はあまりありません。
これも一度見たら忘れない花です。
葉っぱの上に小さな花が咲いていました。
ハナイカダです。
なんとも風情のある名前です。
そして一度見たら忘れない特徴のある植物の一つでもあります。
写真は雌花。
なのでこれは雌の木です。
公園内ではほとんど見かけない植物なので、ちゃんと実がついたらいいな。
明るい林内でヤマツツジが咲いています。
もともと生えていたものか、植えられてものか、たぶんどっちもありそうです。
アゲハの仲間がよく蜜を吸いに来ているのを見かけます。
本日5月8日の朝に撮影したツツジです。
上の方はいくらか花が残っていますが、下方2/3はもう終わっています。
花が終わったら、来年に向けて刈りこみ。
また、きれいに咲いてくれるといいなぁ。
花に埋もれるようにシマヘビがいました。
なんだか、笑っているように見えませんか?