アオツヅラフジ
ブドウそっくりに撮れました。
アオツヅラフジの実です。
実の見た目はブドウによく似ていますが、こちらは毒があるそうです。
間違って口にしないよう気を付けてください・・・
公園スタッフから、日々のできごとやお花の情報などを発信しています。
ブドウそっくりに撮れました。
アオツヅラフジの実です。
実の見た目はブドウによく似ていますが、こちらは毒があるそうです。
間違って口にしないよう気を付けてください・・・
昨日今日と「もりのふれあいDays」を開催しています。
写真は落葉のプール。
埋もれるほどの落ち葉を集めてみました。
次は、
ツリークライミング。
この後、②13:30~13:45、③14:15~1530
の回を開催します。
まだ空きがあります。ぜひ挑戦してみてください。
参加費:3,500/人(小学生以上)
ペンギン。
このほかにも、いろいろ楽しいプログラムをご用意しています。
ご来園をお待ちしております。
待ってま~す。
今度の土日に「森のふれあいDays」を開催します!
今回は、今まで以上に自然とのふれあいを感じられるようなプログラムが盛りだくさんなイベントになっています。
写真は、ツリークライミング。
高い樹に上ると、熱海市街地までの見晴らしもどーんと広がります。
インストラクターが親切に教えてくれるので、初めてでも安心です。
まだ、予約の枠も空きがあるので、ぜひ度参加ください。
このほか、初の試みとして
姫の沢公園に棲息する野生動物の跡を探す「ひめのさわ生き物探検隊」や、シカの角や皮を用いたクラフトワークショップを開催するほか、なんと「ペンギン」もやってきます!!
これ以外にも「秋のハーバリウム」や、「丸太の輪切り体験」、伊豆箱根鉄道の鉄道模型を用いた「いずっぱこを塗ろう!」など、もりもりな内容で皆様をお待ちしております。
お天気もよさそうですので、ぜひご来園ください。
シラヤマギクではないかと思いますが、いかがでしょうか。
花びらも、まばらな感じで「ものすごい綺麗」ではありませんが、公園内のあちこちで見られます。
ススキの穂が開いてきました。
きらきらと綺麗です。