コブクザクラ
春と秋に花を咲かせるコブクザクラが、少しづつ咲き始めました。
これからすこしづつ、花の数も増えていくと思います。
公園スタッフから、日々のできごとやお花の情報などを発信しています。
春と秋に花を咲かせるコブクザクラが、少しづつ咲き始めました。
これからすこしづつ、花の数も増えていくと思います。
オトコエシの花の蜜をハナムグリがなめています。
昨日見かけたハナムグリが、そのまま今日もいました。
オトコエシもそろそろ終わりかけ。
気温も下がってきましたが、ハナムグリも頑張っています。
ウラナミシジミがシロノセンダングサに蜜を吸いにやってきました。
だんだんと花も少なくなり、チョウ達も蜜を吸うことに集中しているのか、以前より近づいても逃げなくなってきた気がします。
アザミにホシホウジャク(?)が蜜を吸いに来ています。
が、常に飛び回っていて、翅の模様がわかるほどゆっくりしてくれません。
最近、やけに見かけます。
ハチドリのようにホバリングしながら、ひょいひょいと蜜を吸う様子は面白いです。
秋晴れの下、ガビチョウが気持ちよさそうに囀っていました。