公園だより

公園スタッフから、日々のできごとやお花の情報などを発信しています。

ホオジロ

まだ公園に人の少ない朝方は、小鳥たちが普段よりも広場や園路の近くにやってきます。

朝日に照らされているホオジロです。

ちょっとこちらを警戒しているようですね。
近づきすぎたかな・・・

コゲラ

コゲラです。
スズメくらいの大きさのキツツキです。
カスッ、カスカスカスと、キツツキが樹をつつく音がよく聞こえます。

コゲラは珍しい鳥ではなく、民家のお庭にも顔を出したりします。
姫の沢公園にも棲みついていますが、冬がやはり目につきやすいですね。

姫の沢公園にはコゲラ以外のキツツキもいますが、そちらはほとんど姿を見かけません。。

ヤマガラ

シジュウカラに続き、今回はヤマガラです。
林の中、地面のうえのエサを探していました。

まだそれほど昆虫も出てきていないので、エサ探しも大変です。
こちらは見かけるチャンスが増えるので助かりますが。

シジュウカラ

ツツピーツツピーと
シジュウカラのお兄ちゃんが藪の中をせわしなく飛んでいます

日中もだいぶ暖かくなってきました。
もう少しで春ですね。

写真のシジュウカラは囀っていたのでオスなのですが、首下の黒い帯の幅でもオスメスを見分けられます。
黒い帯が太いのがオスで、細いのがメスです。

動き回ってばかりでなかなかじっとはしてくれませんが、よく見てみてください。