ジョウビタキ
ジョウビタキのメスがいました。
そしらぬ顔をしながら写真を撮ってみたところ、警戒しながらも尾っぽをふりふり、モデルをしてくれました。
冬鳥のジョウビタキ。いつまで公園にいてくれるかなぁ・・・
公園スタッフから、日々のできごとやお花の情報などを発信しています。
ジョウビタキのメスがいました。
そしらぬ顔をしながら写真を撮ってみたところ、警戒しながらも尾っぽをふりふり、モデルをしてくれました。
冬鳥のジョウビタキ。いつまで公園にいてくれるかなぁ・・・
まだ枯葉が積もる中、ネコノメソウが咲いていました。
タネが猫の目っぽい草花ですが、花だけだとあまりネコを感じさせませんね。
テングチョウです。
こちらも、成虫のまま越冬した個体でしょうか。。。
よっぽど日向ぼっこが気持ちよかったのか、あまり逃げずにじっとしていました。
お天気が良く気温が上がってきて、気が付くと目の前をチョウが飛んでいました。
おひさまに向けて翅を広げたので見てみると、ボロボロのムラサキシジミ。
この冬を生き延びてきた戦いの証でしょうか。
よくぞここまで頑張った!!
今春、初のクサイチゴの花です。
立春から二十日近くがすぎ、気温も一気に上がってきました。
これからは、日に日に春の花たちが咲き始める時期です。