キクラゲ
このプルプルプニプニした感じ、キクラゲで間違いないと思いますが、いかがでしょうか。
公園スタッフから、日々のできごとやお花の情報などを発信しています。
このプルプルプニプニした感じ、キクラゲで間違いないと思いますが、いかがでしょうか。
森の中で変なものを見つけました。
押すと中からポフっとホコリのように胞子を飛ばすやつです。
どうやらホコリタケという名前らしいです。
最近、園内を歩くと頭の上で一生懸命木の実を食べている小鳥たちを見かけます。
落葉樹はだいぶ葉を落とし、見通しが良くなってきました。
そろそろ野鳥観察のシーズンですね。
ワレモコウです。
これも、もう終わり時期です。
カメラとの相性が悪いのか、これまで何度か挑戦してようやく取れた写真です。
今日は二十四節気の「大雪」だそうです。
姫の沢公園でも朝からみぞれっぽい小雨が降ったりしています。
写真は、少し前に撮ったマツムシソウです。
その時にはもう終わりかけていて、あと1、2株だけ見かけたうちの一株です。