ヨウシュヤマゴボウ
サザンカ駐車場近くの道路際にヨウシュヤマゴボウの実が生っていました。
写真の実は、まだ熟しきれていなくて、熟すと濃い紫色になります。
毒のある植物なのですが、熟した実がまったく見当たりませんでした。
小鳥たちは大丈夫なのでしょうか。
公園スタッフから、日々のできごとやお花の情報などを発信しています。
サザンカ駐車場近くの道路際にヨウシュヤマゴボウの実が生っていました。
写真の実は、まだ熟しきれていなくて、熟すと濃い紫色になります。
毒のある植物なのですが、熟した実がまったく見当たりませんでした。
小鳥たちは大丈夫なのでしょうか。
林内でヤブコウジの実を見つけました。
前のブログで取り上げたマンリョウ(万両)に対し、こちらはジュウリョウ(十両)ともいうのだとか。
可愛らしいです。
実だけアップで撮ったのでわかりにくいですが、マンリョウが実をつけていました。
ピラカンサの実が、たわわになっていました。
鳥たちが食べ頃になるのを楽しみにしていそうですね。
早くもフユイチゴが実をつけ始めました。
葉っぱは少しごついですが、瑞々しい実はなかなかイチゴらしいです。