秋の七草 その2
ハギの花です。
まとまって植えられた場所はありませんが、園路沿いなどに少しづつ咲き始めました。
公園スタッフから、日々のできごとやお花の情報などを発信しています。
ハギの花です。
まとまって植えられた場所はありませんが、園路沿いなどに少しづつ咲き始めました。
絵描き虫が葉っぱに絵を描いていました。
絵を描く、というよりも、塗りつぶしに近くなっていますね。
台風一過の園内を歩いていたら、エビフライそっくりなものが落ちていました。
なんでもリスがマツボックリを食べるとこんな形の食べ跡を残すそうです。
森の散策が、ますます楽しみな季節になりましたね。
ようやく暑さも落ち着いてきました。公園内は、いよいよ秋のハイキングシーズンです。
そこでウォーキング用のポールの無料貸し出しをはじめました 。
ご利用になりたい方は、公園管理事務所(旧陶芸センター)までお越しください。
林内や園路脇で、ヌスビトハギのピンクで小さな花が連なって咲いています。
半円形を二つ連結したようなタネは、よく服にくっつきます。