公園だより

公園スタッフから、日々のできごとやお花の情報などを発信しています。

チョウチョ

ダイミョウセセリが日向ぼっこをしていました。
夏に入ってから、見かけるチョウの種類も増えています。

下はムラサキツバメでしょうか。少し前に撮ったものです。
シジミチョウの仲間で、翅を広げるときれいなのですが、いつまで待っても翅は広げてくれませんでした。

姫の沢公園には、もっとたくさんのチョウがいますよ。

虫の声

ふと気が付くと、これまでずっと聞こえていた鳥の鳴き声が耳に入らなくなりました。
今、姫の沢公園は虫の鳴き声に占領されています。
写真はヒグラシですが、アブラゼミやツクツクボウシなどのセミも鳴き始め、藪の中からはキリギリス系の虫たちが全力で鳴いています。
とても夏らしい姫の沢公園。林内は涼しい風が吹いています。

秋?

暑い日が続きます。
園路沿いに涼し気な薄紫色の花が咲いていました。
「アキノタムラソウ」のようです。
似た種に、園内では見ていませんが「ナツ」ノタムラソウもあるのだとか。
ぼちぼちと秋の準備が始まっている、ということでしょうか。