園内の様子 ※9/9現在

こんにちわ。本日も暑いです。天気はくもり。
写真は「トチカガミ」。白い小さな花が可愛らしい印象です。
スイレン
本日の撮影は午後からだったので、「睡蓮」の名の通り、花を閉じつつあります。


花影の池


ニチニチソウ
コミュニティ広場でご覧いただけます。


コムラサキ

シロシキブ

ヤクシマススキ

フジバカマ

シュウメイギク

アトリウム(温室)
インドシクンシ

プセウデランテムム レティクラツム

スタペリアギガンティア。蕾がたくさんついています。

フトボナガボソウ

園内の様子 ※9/5現在

こんにちわ。本日は朝方に雨が降りましたが、昼過ぎには日差しも見えてきました。
写真は「スイレン」。
雨粒が日に当たるとキラキラと輝き、葉っぱや花びらがより一層美しくみえます。
スイレン





アトリウム(温室)
スタペリア・ギガンティア

エピスキア

オスモキシロン

花影の池


キョウチクトウ


バイカウツギ

レンゲショウマ

ヤブラン

シロシキブ

コスモス

バタフライピー

ニチニチソウ(ビンカ)


これから咲く花
シュウメイギク

フジバカマ

夜間開園、本日からスタート ※8/29園内の様子

レストランからの景色
夜間開園の3日間、当園人気の「ハスソフト」が通常よりお得なお値段で食べられます。

ロータス館内のスロープ

段々と暗くなってきた「花影の池」

パラグアイオニバスの花
1日目と2日目では色も香りも違います。

夜咲きのスイレン

チューベローズ
夜だけ香りがする不思議な花。

アトリウム(温室)
夜の温室は、美しいですよ。


夜間ガイド
当園のスタッフが、夜間開園にあわせてガイドします。
19:45から15-20分程度です。

園内の様子 ※8/20現在

こんにちわ。本日も暑い一日となりました。
写真は「ヒマワリ」。コミュニティ広場でご覧いただけます。
コミュニティ広場
ヒマワリ


コスモス

スイレン水槽





レンゲショウマ


サルスベリ

サルビア‘イパネマ パープル’

ギボウシ

アトリウム(温室)
オオバナアリアケカズラ(黄色)
サリタエア マグニフィカ(紫色)

スタペリア・ギガンテア

プルメリア・ルブラ

オウゴンヒモ

水草展
水草展は8/31まで開催中です。
・水草展(8/19-8/31)

園内の様子 ※8/14現在

こんにちわ。本日は日差しの強いお天気です。
写真は「スイレン」。鉢に展示されたものは、写真撮影もしやすいです。
スイレン




教材園
オニバスの花

ハスの葉シャワー。

ハス


ヒョウタン


アトリウム(温室)
フトボナガボソウ

エピスキア

オスモキシロン

オドントネマ・ストリクツム

チュウキンレン

トウテイラン

レンゲショウマ

