公園だより ※11/19現在

こんにちわ。午前中は曇り空、午後からは晴れ間も見えました。
写真は「ネリネ」。ダイヤモンドリリーとも呼ばれています。
入口ゲート付近でご覧いただけます。
アトリウム(温室)
アリストロキア・トリカウダタ

コエビソウ

ヤエサンユウカ

アサヒカズラ

サルビア ドルシアナ

遊具広場



花影の池


八ッ橋付近

コスモス

ツワブキ

ヤクシマススキ

ルリマツリモドキ

原種シクラメン

ビワの花

ブルーアマリリス
ロータス館で展示しています。

公園スタッフから、⽇々のできごとやお花の情報などを発信しています。

こんにちわ。午前中は曇り空、午後からは晴れ間も見えました。
写真は「ネリネ」。ダイヤモンドリリーとも呼ばれています。
入口ゲート付近でご覧いただけます。
アリストロキア・トリカウダタ

コエビソウ

ヤエサンユウカ

アサヒカズラ

サルビア ドルシアナ













ロータス館で展示しています。


こんにちわ。今日・明日(11/15・11/16)は『関西文化の日』につき、入園無料となっております。
よいお天気に恵まれました。
写真は、「ブルーアマリリス」。入口ゲート付近でご覧いただけます。
園内の紅葉もすすんでいます。












フィクス ベンガルゴム

ヘリコニア・フミリス

ハイビスカス エリカ ニコル


こんにちわ。本日はくもり空です。
園内では、少しずつ色づく木々も増えてきました。
写真は「シュウメイギク」。美しい白色の花びらが印象的です。
ジニア

懸崖菊

菊のトピアリー「飛行機」。乗って写真撮影もできます。




アリストロキア・トリカウダタ。
面白い形をした花が連なります。

ギンコウボク。よい香りがします。

熱帯スイレン

ヤエサンユウカ

ホザキアサガオ。蕾がたくさんついています。

ニオイバンマツリ

カツラの葉からは、甘じょっぱいカラメルのような香りがします。

駐車場の「ハナミズキ」も赤く染まっています。

「あずまや」からの様子。ゼノビア(スズランノキ)。



遊具広場の鹿の鼻に「どんぐり」がのせてありました。


こんにちわ。午前中はくもり。小雨も降っていました。午後は晴れ間も見えました。
写真は「ノコンギク」。キク科のお花が色々咲いています。
懸崖菊が咲き始めています。

今年の菊のトピアリーは「飛行機」です。
乗って写真を撮っていただけます。

ロータス館前の様子。



10/25(土)に旅する蝶「アサギマダラ」が確認されています。






セイロンライティア

ニンニクカズラ

コエビソウ

アンスリウム


こんにちわ。本日はくもり空。
写真は「アサザ」。花影の池でご覧いただけます。
ジニア

コキア

アンゲロニア

入口ゲート付近は「ハロウィン」仕様で、可愛らしくディスプレイされています。








セイロンライティア

スタペリア・ギガンテア

セレウス ペルビアナス ‘スピラリス’

ハンギングバスケット&コンテナ作品展は10/18(土)から開催予定。
