豊明市の公園BLOG

ブログ

BLOG

2023.01/23(木)

”公園図書館”便り 230121・・・”渋沢栄一”

西郷隆盛、坂本龍馬、大久保利通、木戸孝允、板垣退助 等々

幕末から明治にかけはなばなしい活躍と名声が後世に残る人物は沢山いますよね。

しかし現在の日本に多大な影響を与えたのに今まであまり知られていない人物もいます。

小栗忠順、榎本武揚、大村益次郎、国友 一貫斎、渋沢栄一 等々

その中の渋沢栄一ですが、ようやく新一万円札の図柄になったり大河ドラマで放映されました。

日本の資本主義の父ともいわれ500の企業の設立に携わりました。企業は儲けるだけではなく

社会に還元しなければならないとゆう哲学を持ち”論語と算盤”は有名ですよね。

その哲学は幕末に松山藩の財政改革をした天才、山田方谷に由来します。

”公園図書館”には渋沢栄一の本が上下2巻あります。お勧め本ですので是非お越しください。

(画像は版元ドットコムの素材を使用しております。)

豊明墓地・都市公園パートナーズ